ドクダミ
2009年05月25日
高島市北部、時々の強風もありましたが、午後からは爽やかな天候で、五月最後の
一週間のはじまりでした。
家の周りに、ドクダミが沢山目に付きます。一番にはその白い花ですね。葉っぱは
ハート型で紫色にも変色しますが、その独特の匂いは、人により好き嫌いがでます。


小学校の頃は、ドクダミ茶として夏の暑い日には冷たくして飲んでいた記憶も・・。
なにか良く効きそうな味わいでしたが・・・。
インフルエンザに、地下核実験・・・休校の再会、もう少しで五月も終わりですが、
何か、残念な皐月でした。でも、新緑、深緑がみえて少し安心な月でもありました。
一週間のはじまりでした。
家の周りに、ドクダミが沢山目に付きます。一番にはその白い花ですね。葉っぱは
ハート型で紫色にも変色しますが、その独特の匂いは、人により好き嫌いがでます。
小学校の頃は、ドクダミ茶として夏の暑い日には冷たくして飲んでいた記憶も・・。
なにか良く効きそうな味わいでしたが・・・。
インフルエンザに、地下核実験・・・休校の再会、もう少しで五月も終わりですが、
何か、残念な皐月でした。でも、新緑、深緑がみえて少し安心な月でもありました。
Posted by 高島です at 21:57│Comments(3)
この記事へのコメント
>さむじょさんへ
コメントありがとうございます。十薬って言いますから蓄膿症も
よくなるといいですね。
そうそう・・朽木での熊肉・・そこそこ近くなんですがまだいただいた
経験無しです。
>romi さんへ
お久しぶり・・コメントうれしいですよ。
我が家の周りも・・ドクダミの塊が(笑)・・
鼻つまみ ドクダミの花 まだ白き>高島
コメントありがとうございます。十薬って言いますから蓄膿症も
よくなるといいですね。
そうそう・・朽木での熊肉・・そこそこ近くなんですがまだいただいた
経験無しです。
>romi さんへ
お久しぶり・・コメントうれしいですよ。
我が家の周りも・・ドクダミの塊が(笑)・・
鼻つまみ ドクダミの花 まだ白き>高島
Posted by 高島です
at 2009年05月26日 20:46

高島さん、こんばんは^^
我が家の庭にも、どくだみがたくさん。
夏の花苗を植えるころには、刈りますが
いまは花壇をその白い花でにぎやかにしてくれています。
ハート型の葉なんですね~!
見慣れているので今まで意識することがなかったです。
では、久しぶりに下手な句を(^^)
どくだみの 匂いは苦手 鼻つまむ
我が家の庭にも、どくだみがたくさん。
夏の花苗を植えるころには、刈りますが
いまは花壇をその白い花でにぎやかにしてくれています。
ハート型の葉なんですね~!
見慣れているので今まで意識することがなかったです。
では、久しぶりに下手な句を(^^)
どくだみの 匂いは苦手 鼻つまむ
Posted by romi at 2009年05月26日 19:39
ドクダミ臭いですよね^^
でも、蓄膿症に効くとかで
最近ドクダミ茶を飲み始めました
良い感じですよ、
何か、鼻を噛む回数が減りました。
でも、蓄膿症に効くとかで
最近ドクダミ茶を飲み始めました
良い感じですよ、
何か、鼻を噛む回数が減りました。
Posted by さむじょ at 2009年05月25日 22:00