カラスノエンドウ

2007年04月24日

烏野豌豆と漢字で書くそうで、マメ科の多年草。
いつもの帰り道、道ばたに小さく可憐な青紫の色が綺麗です。
植物にも余り詳しくないんですが、じっくり見ているだけなんですが
昔から不思議な思いにさせられる好きな植物の一つです。

幼い頃・・・「シーシービー」って言いませんでしたか??
マメ科ですので、サヤエンドウの実のような形で、大きさはそれより小さく、
サヤの中のマメをきれいに取り除いて、先を小さく切って、口にくわえて吹
きませんでしたか。私は得意な顔をして音を出して遊んでいました。
その音が音色が・・「シーシーービーーー」って聞こえるから、みんなが呼
び名で「シーシービー」っていっていました。たぶん今でも吹いて鳴らすのが
可能だと思います。
  カラスノエンドウ   カラスノエンドウ

カラスノエンドウ カラスノエンドウ カラスノエンドウ

              カラスノエンドウ



Posted by 高島です at 22:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。