秋満喫と敬老の日
2009年09月03日
画像は、昨日の夕暮れです。なかなか上手いこと画像になりませんが、
実際は小さな夕焼けでしたが・・きれいさは大きかったです。
---------------------------------------------------------------
今月の21日は、敬老の日ですね。
高島市内には、103歳、105歳のお二人が100歳以上でおられ、
88歳(大正10年4月1日~大正11年3月31日生まれ)の人が246名と
99歳(明治43年4月1日~明治44年3月31日生まれ)の人が28名おら
れるそうです。
敬老の日ですので、敬老祝い金?がそれぞれに贈呈されるそうです。
(正確な内容をわかっていないのですが)
年齢早見表で確認すると、105歳は明治37年で西暦では1904年に
誕生ですね。明治、大正、昭和、そして平成も21年が経過・・・・
人生短いようで長いって感じてしまいます。
-------------------------------------------------------------------
高島市北部の天候・・ほぼ昨日と同様で気温高めの薄曇りの時間でした。
徐々に徐々に・・・朝夕の気温が低めになっているように、身体で感じます。
9月は、始まったばかりですが、学校の運動会をはじめ地域のイベントや
食欲の季節・・・・。先記の敬老の日を真ん中に連休です。なんだか一月が
早く過ぎ去りそうな予感もするのですが、いろいろ秋を満喫しないといけん
ませんね。

今月の21日は、敬老の日ですね。
高島市内には、103歳、105歳のお二人が100歳以上でおられ、
88歳(大正10年4月1日~大正11年3月31日生まれ)の人が246名と
99歳(明治43年4月1日~明治44年3月31日生まれ)の人が28名おら
れるそうです。
敬老の日ですので、敬老祝い金?がそれぞれに贈呈されるそうです。
(正確な内容をわかっていないのですが)
年齢早見表で確認すると、105歳は明治37年で西暦では1904年に
誕生ですね。明治、大正、昭和、そして平成も21年が経過・・・・
人生短いようで長いって感じてしまいます。
-------------------------------------------------------------------
高島市北部の天候・・ほぼ昨日と同様で気温高めの薄曇りの時間でした。
徐々に徐々に・・・朝夕の気温が低めになっているように、身体で感じます。
9月は、始まったばかりですが、学校の運動会をはじめ地域のイベントや
食欲の季節・・・・。先記の敬老の日を真ん中に連休です。なんだか一月が
早く過ぎ去りそうな予感もするのですが、いろいろ秋を満喫しないといけん
ませんね。
Posted by 高島です at 18:21│Comments(4)
この記事へのコメント
>ねえさんへ
見入ってくださって・・おおきに!!うれしいですわ。
見入ってくださって・・おおきに!!うれしいですわ。
Posted by 高島です
at 2009年09月04日 19:52

キレイな風景・・・
思わず見入ってしまいました・・・
思わず見入ってしまいました・・・
Posted by ねえさん
at 2009年09月03日 21:23

>瑞香のパパさんへ
どうも!!!
ジワジワ・・秋です。あまりお手本にならないんですが、
琵琶湖の西の風景も時々、感じてくだされば、嬉しいですハイ。
どうも!!!
ジワジワ・・秋です。あまりお手本にならないんですが、
琵琶湖の西の風景も時々、感じてくだされば、嬉しいですハイ。
Posted by 高島です at 2009年09月03日 21:13
こんにちわ。
秋って感じで最高っすねぇ!
写真のお手本にします(笑)
秋って感じで最高っすねぇ!
写真のお手本にします(笑)
Posted by 瑞香のパパ
at 2009年09月03日 19:44
