お醤油やさんのラスク

2009年10月10日

お醤油やさんのラスク
昔ながらの樽仕込みで熟成期間2年以上の醤油をつかって、かりかりのラスクです。
安曇川町にある岩佐醤油やさんの醤油と近くのあるパン屋さんサンティールさんのパンの耳を
使ってのコラボ・・・。一袋は手のひらに載るサイズで・・300円です。
マルイ商店さんのご挨拶
樽仕込み・・・玄関先のデッカイ樽が圧巻です
お醤油やさんのラスク
カリカリの固さとほんのり醤油の香り・・・パンの耳が7~8センチの棒状になったラスクです。
甘みはありますが、くどくない甘さ、ついついやめられなくなってしまいます。


お醤油やさんのラスク

しょうゆラスクは、岩佐商店さんで購入できます。詳しくお店の紹介はへたなので

HPのマルイ醤油(岩佐商店)さんでご覧下さい。←リンクしました
 明治八年(1875年)の創業のお店なのです。

画像全ては・・・
岩佐商店さんです。

電話は20番でした・・・
以前の番号です
お醤油やさんのラスク

歴史を見ました
お醤油やさんのラスク

屋号・・マルイ
お醤油やさんのラスク

いろいろと種類がありますが・・・岩佐商店さんのネットからも購入できますよ。
お醤油やさんのラスク

お店番は、ほぼいらっしゃらないので・・呼び鈴押してください。綺麗な奥様が・・。
お醤油やさんのラスク

高島市北部・・午後からも晴れたり雨だったり、冬型の気候になったようですが、
明日は今日より快晴だとか。
自衛隊の日米合同訓練がはじまりました・・・ヘリコプターや照明弾も。



同じカテゴリー(お店屋さん)の記事画像
琵琶湖岸から晴れ~背後は灰色の雲が!
邪気払って・・日の出・・節分です
箱館ソバ・・鴫野
至福の食事会~~
成長土筆~美食~高島市内春風景
同じカテゴリー(お店屋さん)の記事
 琵琶湖岸から晴れ~背後は灰色の雲が! (2018-11-02 08:35)
 邪気払って・・日の出・・節分です (2017-02-03 08:17)
 箱館ソバ・・鴫野 (2015-12-13 17:42)


この記事へのコメント
>高島観光大好きさんへ
若いおね~さんに人気でよかったです。

また、情報ゲットしたら紹介させていただきます。
Posted by 高島です高島です at 2009年10月14日 21:16
 高島です 様

 ラスクを求めるべくサンティールさんへ行って来ました!!

 2つ買いました。一つは我が家へ・・・。一つは事務所へ

 おっかなびっくり食べました。 匂いは醤油。味は・・・。

 若いおね~さんに大人気!!あっという間になくなりました。

 食欲の秋!また、よい情報をお待ちしております。
Posted by 高島観光大好き at 2009年10月14日 13:42
>せいこさんへ
我が家も、お醤油は近くのお店でしたが今は廃業です。
小さな木の樽が台所に置かれていました。
今は、頂き物が多いです。

はじめて岩佐商店さんでした。ラスクもちょっと高価ですが
一度、お試し下さい。
Posted by 高島です高島です at 2009年10月10日 21:59
こんばんは、せいこです。

日々特売品にて生計を維持している我が家ですが、お醤油だけはマルイさんに決めています(^^
思い起こすに、子供の頃、樽に入ったお醤油を瓶に移して使っていたような気がします。
そのお醤油がマルイさんでした。
頂き物意外は、マルイさん一筋の我が家ですので、そのラスク気になりますね(^^;
手のひらサイズで300円はちょっと贅沢ながら・・・、食べてみたいなぁ
Posted by せいこ at 2009年10月10日 18:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。