高島市役所
2007年06月05日
市町村合併しておおよそ2年数ヶ月経過の、高島市です。
住民票もらったり・・・税金申告などの時以外あまり出入りのない市役所なんですが、
ちょっと、そのおおよその市役所の姿、紹介します。
合併前は、5町1村でした、それが合併で一つになりました。でも、現在でも旧町村の
役場が、高島市の各支所として市民の窓口になっています。
それで、本庁・・会社で言えば「本社」ってとこでしょうか、その建物は新たに建築する
計画が現在保留かな??、ちょっと分かりません。
その、本庁は、旧の新旭町役場を使用して、高島市の行政運営の中枢です。

確か、平成7年に新築された旧新新旭町役場・・現在、高島市庁舎
地図はこちらです。
住民票もらったり・・・税金申告などの時以外あまり出入りのない市役所なんですが、
ちょっと、そのおおよその市役所の姿、紹介します。
合併前は、5町1村でした、それが合併で一つになりました。でも、現在でも旧町村の
役場が、高島市の各支所として市民の窓口になっています。
それで、本庁・・会社で言えば「本社」ってとこでしょうか、その建物は新たに建築する
計画が現在保留かな??、ちょっと分かりません。
その、本庁は、旧の新旭町役場を使用して、高島市の行政運営の中枢です。
確か、平成7年に新築された旧新新旭町役場・・現在、高島市庁舎

Posted by 高島です at 22:16│Comments(3)
│高島市
この記事へのコメント
こんにちは。
ご丁寧な返信ありがとうございます。
納得できました。
やはり「今津町への移転ありき」で暫定的に新旭町役場に設置されたのですねぇ。。
ありがとうございました。
ご丁寧な返信ありがとうございます。
納得できました。
やはり「今津町への移転ありき」で暫定的に新旭町役場に設置されたのですねぇ。。
ありがとうございました。
Posted by さざなみ at 2009年04月16日 23:13
> さざなみ さんへ
コメント有り難うございます。
高島市の市役所ですが、今は旧新旭役場を使用していますが
合併の時には、お約束として「今津町のJR近江今津駅南の空き地」
に建設されると記されています。
詳細はわかりませんが、その土地はボーリングの結果、ちょっと??
って結果が出され足止めになったのかも・・
それより。。高島病院を優先し建設・・これは数年後の完成だそうで
す。
確か、市行政の中に、新庁舎建設委員会というのが、あったように
思いますが・・・あくまで、個人的な記憶ですので・・・・。
でも、どうなるかわかりませんが・・・将来には新庁舎が出来上がる
計画は残っているはずです・・・でも、この景気状況では、いかがでしょう。
あまりお役に立たない文ですが・・・・。
コメント有り難うございます。
高島市の市役所ですが、今は旧新旭役場を使用していますが
合併の時には、お約束として「今津町のJR近江今津駅南の空き地」
に建設されると記されています。
詳細はわかりませんが、その土地はボーリングの結果、ちょっと??
って結果が出され足止めになったのかも・・
それより。。高島病院を優先し建設・・これは数年後の完成だそうで
す。
確か、市行政の中に、新庁舎建設委員会というのが、あったように
思いますが・・・あくまで、個人的な記憶ですので・・・・。
でも、どうなるかわかりませんが・・・将来には新庁舎が出来上がる
計画は残っているはずです・・・でも、この景気状況では、いかがでしょう。
あまりお役に立たない文ですが・・・・。
Posted by 高島です
at 2009年04月11日 23:58

こんにちは。はじめてコメントします。
自分のブログで、コチラのブログを引用させていただきました。
高島市の市役所はなんで旧新旭町役場になったのでしょうね?
今津町か安曇川町ぐらいにあるのが自然かなぁ、と思っていました。
でも、こちらのブログで新旭町役場の画像を拝見して納得です。
立派なんですね。
突然のコメント失礼しました。
自分のブログで、コチラのブログを引用させていただきました。
高島市の市役所はなんで旧新旭町役場になったのでしょうね?
今津町か安曇川町ぐらいにあるのが自然かなぁ、と思っていました。
でも、こちらのブログで新旭町役場の画像を拝見して納得です。
立派なんですね。
突然のコメント失礼しました。
Posted by さざなみ at 2009年04月11日 23:15