時間の物差し

2009年11月05日

時間の物差し

家に近くの垣根の垣根の曲がり角・・じゃないですが、小さな垣根に寒椿のつぼみが目立っ
てちょっと気の早い花が、葉の陰にひっそり咲き始めていました。
寒椿と山茶花の違いがよくわからないのですが・・・・・。
時間の物差し
高島市北部、朝の曇りから少しづつ
晴れ間が広がった一日でした。でも、室内の気温はそれ
ほど上昇しないで、足下の冷える時間ばかりでした。
時間の物差し

-----------------------------
「最近、時間が経つのが早くなった」と感じていらっしゃる方は多いと思う。
その流れを変えたいと望まれるなら、一つ試してみてはいかがだろうか。

どんな些細なことでも構わない。危険が伴わない程度に、日常の中に新しい
項目を追加していく。散策のコースを変える・・・、別の作家の本を読んで
みる。飛び込みでコンサートや芝居に出かける。

「自分の領分」を頑なに守り通すのではなく、多方面に柔軟に触手を伸ばし
て、新しい領域に新しい一歩を踏み出すように心がければ、心の平均寿命は
さらに延びるはずである。

作家 鈴木光司 随筆より
-------------------------

時間の物差し
人生を充実させて・・長く濃く生きたという実感・・時々の研修などで耳にしていますが、なか
なか生きる糧の一つのきっかけになっていないのが現状ですが・・・・。
時間の物差し
普段通りの毎日の繰り返し・・それだけで幸せ満足の思いもあり、時々、急に訪れるハプニン
グに一喜一憂・・それもまた納得の時間だけれど、最近見つけた先記の文面・・どうなんだろ
うって・・・秋の気候が心に入り込んできます。

最後には何を書いているのか??・・文章になりませんでしたね。スイマセン(笑)
時間の物差し

時間の物差し

時間の物差し



Posted by 高島です at 18:57│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。