生け垣・棚・竹藪・お山雪
2009年12月29日
幼い頃から、「お山に3回雪が降ると・・次は里やで」って。大晦日にはどうかな雪?
高島市北部、夜明けと共に・・家の背面に見える山々が半分だけ真っ白
でした。
気温3度でしたが・・その後、気温が上がって快晴な天候になってきました。

同級生に、3人も造園屋がいるのですが・・なかなか無料では無理なようで、
自力でした。あまりお見せ出来る作品じゃないんですが。
素人ながら・・・地域内の道沿いにいつも愛用の池があってガードレールがなく
って3年に一度くらい取り替えています。そのために今日も竹藪の中へ・・・。

我が家の竹藪・・まったく手入れしないので・・藪の中めちゃくちゃです。
同時に、数日前に手を付けた、キウイの棚を家の周りにあった余った角材で補
強・・(角材も相当古いんですが)。

ある物で補強・・あまり棚らしくないんですが、一応キウイの枝木は地面から
空中に浮きました。蔓の絡み合いはすごいです。一致団結って感じで。
これも数日前からのカイズカイブキの添え木を竹で・・もう自分で立っていられ
るカイヅカイブキなんですが、積雪になるとモッコリ雪が乗っかりいつも倒れそ
うなので・・補強。
すべて素人作業なので、補強よりも体力減退の方が目立ちました。

カイヅカイブキ・・・剪定も素人・・肥料も適当。スイマセンネ植物さん。

竹藪の中の枯れ樹・・・いろんな変身して面白いです。
気温3度でしたが・・その後、気温が上がって快晴な天候になってきました。
同級生に、3人も造園屋がいるのですが・・なかなか無料では無理なようで、
自力でした。あまりお見せ出来る作品じゃないんですが。
素人ながら・・・地域内の道沿いにいつも愛用の池があってガードレールがなく
って3年に一度くらい取り替えています。そのために今日も竹藪の中へ・・・。
我が家の竹藪・・まったく手入れしないので・・藪の中めちゃくちゃです。
同時に、数日前に手を付けた、キウイの棚を家の周りにあった余った角材で補
強・・(角材も相当古いんですが)。
ある物で補強・・あまり棚らしくないんですが、一応キウイの枝木は地面から
空中に浮きました。蔓の絡み合いはすごいです。一致団結って感じで。
これも数日前からのカイズカイブキの添え木を竹で・・もう自分で立っていられ
るカイヅカイブキなんですが、積雪になるとモッコリ雪が乗っかりいつも倒れそ
うなので・・補強。
すべて素人作業なので、補強よりも体力減退の方が目立ちました。
カイヅカイブキ・・・剪定も素人・・肥料も適当。スイマセンネ植物さん。
竹藪の中の枯れ樹・・・いろんな変身して面白いです。
Posted by 高島です at 17:32│Comments(2)
この記事へのコメント
>ねえさんへ
楽しい話題沢山ありがとうございました。
素敵な正月をお迎え下さいね。
楽しい話題沢山ありがとうございました。
素敵な正月をお迎え下さいね。
Posted by 高島です at 2009年12月30日 14:07
年末から 荒れるみたいですね~
バタバタと年を越しそうですが 良いお年をお迎え下さいねっ。
バタバタと年を越しそうですが 良いお年をお迎え下さいねっ。
Posted by ねえさん at 2009年12月29日 18:46