男の料理案内と光熱費と・・
2010年02月16日
暗闇の寸前・・強風とミゾレに迎えられながらの帰宅でした。
高島市北部、曇り空の一日かな??と思えましたが、お昼前から夕方前まで冷たい雨と曇りの
灰色野外で、夕闇前にはミゾレも混じってますます寒い感覚で暮れていきました。
窓硝子が・・冷たいミゾレと雨を防御してくれます。
今日も普段通りの
時間の経過でありがたいことでしたが、きっと小さな事柄もいっぱい出来事と
してあったとおもうのですが・・・休憩時には何気なく冷たさに気をとられながらの一日でした。
冬時期の月末は・・光熱費が高額になる我が家なのでえらいことです。オール電化じゃないので・
・灯油はストーブ都市ガスじゃなくプロパンガスは煮炊きに・・お湯を沸かすのも夏だったら熱い
お湯は必要としないのですが・・寒い時期はどうしても温かいお湯に頼りますし、電気代も夏と比
べると大幅にアップしてしまいます。
電気こたつや夕暮れの早さで照明ですぐ室内を明るくしないといけませんし、水道も、冬や重ね着
や厚めの衣類の数が多く、洗濯機も必死で回り水道水も多いのかもしれません。
出来るだけ省エネを意識しているつもりですが・・なかなか寒さに負けてしまいます。
ガソリンもそうです。やはり冬用のタイヤを履いていると燃費も多少悪くなるのかもしれませんし
運転していても、野外温度が低いとなかなかアイドリングストップの意識も遠くなります。
やはく暖かいお日様に我が家の暖房をお任せしたいものです・・身も心もです。
------------------------------------------------------------------------
料理の基本から学習するので、初めての方でも大丈夫・・料理に関心のある方
ぜひご参加下さい。って高島市広報の会員募集のお知らせでした。
日時は・第金曜日(月1回) 9時30分から12時30分
場所は・安曇川町公民館・料理室と和室
対象者・市内在住の男性
年会費・6,000円(材料費など)
申込期限・22年3月31日(水曜日)まで
申込方法・電話で!!(32)4413<高島市南部健康福祉センター>
------------------------------------------------------------------------
室内の植物にも・・・春の暖かさを早くあげたい!!

私も、時々は下手ながら料理は作りますが、気分次第とかじゃなくせっぱ詰まっての事が多
いです。我が家の料理人が指先を怪我したときとか、不在の時とかは、レパートリーは少ない
ですが・・いちおう作りますが、どうしても余計目につくってしまう傾向でいつも大盛り料理です。
でも、最近はあまり・・・
人にご紹介する、高島市での料理会員募集ですが、私にはちょっと時間もなくって・・。
してあったとおもうのですが・・・休憩時には何気なく冷たさに気をとられながらの一日でした。
冬時期の月末は・・光熱費が高額になる我が家なのでえらいことです。オール電化じゃないので・
・灯油はストーブ都市ガスじゃなくプロパンガスは煮炊きに・・お湯を沸かすのも夏だったら熱い
お湯は必要としないのですが・・寒い時期はどうしても温かいお湯に頼りますし、電気代も夏と比
べると大幅にアップしてしまいます。
電気こたつや夕暮れの早さで照明ですぐ室内を明るくしないといけませんし、水道も、冬や重ね着
や厚めの衣類の数が多く、洗濯機も必死で回り水道水も多いのかもしれません。
出来るだけ省エネを意識しているつもりですが・・なかなか寒さに負けてしまいます。
ガソリンもそうです。やはり冬用のタイヤを履いていると燃費も多少悪くなるのかもしれませんし
運転していても、野外温度が低いとなかなかアイドリングストップの意識も遠くなります。
やはく暖かいお日様に我が家の暖房をお任せしたいものです・・身も心もです。
------------------------------------------------------------------------
料理の基本から学習するので、初めての方でも大丈夫・・料理に関心のある方
ぜひご参加下さい。って高島市広報の会員募集のお知らせでした。
日時は・第金曜日(月1回) 9時30分から12時30分
場所は・安曇川町公民館・料理室と和室
対象者・市内在住の男性
年会費・6,000円(材料費など)
申込期限・22年3月31日(水曜日)まで
申込方法・電話で!!(32)4413<高島市南部健康福祉センター>
------------------------------------------------------------------------
室内の植物にも・・・春の暖かさを早くあげたい!!
私も、時々は下手ながら料理は作りますが、気分次第とかじゃなくせっぱ詰まっての事が多
いです。我が家の料理人が指先を怪我したときとか、不在の時とかは、レパートリーは少ない
ですが・・いちおう作りますが、どうしても余計目につくってしまう傾向でいつも大盛り料理です。
でも、最近はあまり・・・
人にご紹介する、高島市での料理会員募集ですが、私にはちょっと時間もなくって・・。
Posted by 高島です at 18:51│Comments(0)
│イベント
この記事へのトラックバック
先日、朽木市場のコンビニで。買いたかった本は、ご当地雑誌の「針畑のパン屋さんが載った・・・」あいにくその本はなく、目にとまったのが「快適です、私の節約自慢。」のタイトル...
主夫はなぜ「節約」に弱いのか・・・ゴン太のしっぽとカエルの手【朽木小川より 「itiのデジカメ日記」針畑郷より、フォトエッセイ】at 2010年02月18日 19:00