スパイ大作戦

2010年03月16日

スパイ大作戦

高島市北部、夜間には冷たい雨が少し強めに降っています。

お若い皆さんにはちょっと話題は逸れてしまいそうですが、ピーター・グレーブスさん
が死去とメディアが報道しました。

中学校の頃に欠かさず見ていたテレビ番組「スパイ大作戦」の主演でした。
ある指令をリーダーであるピーター・グレーブスが受けて、作戦が開始され、巧妙なミッション
チームワークの一体感で作戦遂行・・・無駄な個人個人の日常会話はなく、はじまりから終了
まで、作戦の現場の画像。最後には何気なく解決し日常に戻る。
その後に出てきた「必殺仕置き人」と重なってしまう私ですが・・。

ピーター・グレーブスの白髪と冷静さの演技に毎回痛快さを覚えていた青春でした。
詳しくは「スパイ大作戦」オフィシャルサイトもありますので・・よろしければ。

大作戦といえば、もう一つ「宇宙大作戦」です。エンタープライズのスタートレックも見逃さない
で見ていた番組ですが・・放送時間帯も夜遅くだったのですが・・。
スタートレックが芯スタートレックにそして宇宙戦艦ヤマトと続くのでした。


すこし横道に逸れますが、同時期にはチャールズ・ブロンソンをイメージキャラクターに
採用した「マンダム」化粧品の凄かったことも思い出します。
株式会社 マンダムは大阪に本社があるのです。

ジュリアーノ・ジェンマのマカロニウエスタン映画、ヘップバーンの綺麗さ、二枚目の代表
だったアランドロン・・今夜は少し若かりし頃の外国映画を思い出してしまいました。

スパイ大作戦





同じカテゴリー(記憶に残したい)の記事画像
台風の風~
淡海土地改良区設立100周年記念
双環柄頭(そうかんつかがしら)短剣の鋳型・・現地説明
雪も日陰だけに・・大溝城址
初恋
同じカテゴリー(記憶に残したい)の記事
 台風の風~ (2020-09-07 07:55)
 淡海土地改良区設立100周年記念 (2013-09-28 22:27)
 双環柄頭(そうかんつかがしら)短剣の鋳型・・現地説明 (2013-08-11 19:16)


この記事へのコメント
>すえぞうさんへ

1989年の「オールウェイズ」でのヘップバーンもよかったですよ
確か、最後の映画作品と思いますが・・・。

ぜひ、スパイ大作戦ご覧下さいね。
Posted by 高島です高島です at 2010年03月17日 19:02
スパイ大作戦。

見たことがないので、非常に興味があります。

お金に余裕ができたら、レンタルしてみます。

オードリー・ヘップバーンは、ローマの休日、マイ・フェア・レディを見たことがありますがおすすめってありますか?


☆彡ぴゅん
Posted by すえぞう at 2010年03月17日 07:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。