琵琶湖・・舟

2010年04月11日

琵琶湖・・舟
お昼前に買い物帰りに琵琶湖岸に・・・濃霧があって何だか幻想的な湖上でした。

高島市北部、早朝の雨、お昼前の曇り・・時々薄日・・夕方には雨上がりの様子の
風景で、桜満開時期の日曜日が終わっていきます。
昨日の桜晴れと一転・・ちょっと残念な天候になってしまいましたね。知人も遠くから
今日見に行きます・・って連絡。堪能できたかな?


小学校、中学校の夏休み当時は学校にプールなどなく、夏休みは歩いて琵琶湖まで
海水浴に行くのがほぼ毎日でした。行くときの楽しみ、帰りの疲れ切った身体で自宅
まで・・遠い道のりでしたが・・・琵琶湖はおおよそ9年間の水泳の先生でした。

溺れて死にそうになったり、沖へ泳ぎすぎて戻るのに必死な場面や、上級生にもう
揚がっての言葉も聞かず・・幾度となく叱られたり・・思いで多き場所でもあります。

漁船、当時は中学校を卒業し進学する者と就職する者はおおよそ半分づつでした。
一人の知人が進学しないで、地元の漁師になるんや!!って張りきって仕事をしは
じめていた矢先、5月の連休が終わった頃・・舟から転落し亡くなりました。わずか2
ヶ月足らずの卒業後でした。彼は、少し右足が不自由でしたが、頑張っていたので
すが。

今頃、湖上の漁船を見るとふと思い出します・・今日も、そうでした。
あれから40数年経過していますが・・海津大崎の桜や山の桜は、同じように咲き続
けています。

遠く、海津大崎方向を見ても、なんだか桜並木だけを霧が包み込んでいるように見え
船上からは綺麗に見えているのかな??って

琵琶湖・・舟琵琶湖・・舟琵琶湖・・舟

海津大崎方向です・・・桜並木が隠れてしまいます
琵琶湖・・舟 

夕方・・ちょっと雑木林方面へミニドライブ・・一部の山肌に山桜の塊がモコモコ・・
でも上手く画像になら断念・・通り道の桜を・・

山の桜は、僅かに散りかけていました・・・次は葉桜・・そして桃の花に続きます
琵琶湖・・舟

琵琶湖・・舟琵琶湖・・舟琵琶湖・・舟

マキノ病院裏の桜木・・立派な老木桜でしたが・・知らぬ間に切り取られて・・残念
琵琶湖・・舟


同じカテゴリー(風景)の記事画像
少しヒンヤリ〜朝陽〜
春の朝
彼岸入り〜虹
梅が〜春が〜来た
コハクチョウ飛来〜
同じカテゴリー(風景)の記事
 少しヒンヤリ〜朝陽〜 (2025-03-27 06:42)
 春の朝 (2025-03-22 08:08)
 彼岸入り〜虹 (2025-03-17 17:58)


Posted by 高島です at 17:01│Comments(0)風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。