菱の実、ホテイアオイ、ザリガニ・・沼地で
2010年06月19日
菱の実です。黄金バットか・・コウモリ・・おっと魔王・・幼い頃は食していましたね
高島市北部、少し湿度の高めの一日・・土曜の日中が過ぎていきました。雨も平地では降ら
なかったですが・・市内の山間部はどうだったんでしょう?
いつも見慣れている畦道に見える紫です。ご説明出来る知識はないのですが
今の時期は・・とっても可愛い花が・・田んぼにいっぱいです
夕方近くの沼地まで、
2,3個のホテイアオイを我が家の小さな池に浮かべ
るため散歩がてらにでかけてきました。
これもまた、畦道に・・この何とも言えないカーブ・・

琵琶湖のある沼は。。面白いですし楽しいです。木々の隙間を歩くと顔面に
蜘蛛の巣が引っかかります。ゲロゲロっとかカッツカッツウウっとかケッテケッツケエツとか
いろいろなカエルの鳴き声が聞こえてきますし、頭上からは野鳥のさえずりが、
ホテイアオイと一緒に、菱の実とザリガニさんでした。ザリガニさんは早々に
沼へお帰りになりました。

優しさを越えて・・威嚇なのか求愛なのか??さっぱりですが・・賑やかな音
時々ですが・・急にJRの電車が甲高く通過し、その後に、遠くで草刈機の音が
小さなバイクの爆音に似て聞こえてきます。自転車で出かけたのですが、いろ
んな音が飛び込んで来て、普段では味わえない田んぼの中をチャリンコでした。
途中の鏡張りの田んぼ・・・曇りだと余計に見入ってしまいます。

お天気も大雨でもなく・・・普段通りの土曜日でした。

るため散歩がてらにでかけてきました。
これもまた、畦道に・・この何とも言えないカーブ・・
琵琶湖のある沼は。。面白いですし楽しいです。木々の隙間を歩くと顔面に
蜘蛛の巣が引っかかります。ゲロゲロっとかカッツカッツウウっとかケッテケッツケエツとか
いろいろなカエルの鳴き声が聞こえてきますし、頭上からは野鳥のさえずりが、
ホテイアオイと一緒に、菱の実とザリガニさんでした。ザリガニさんは早々に
沼へお帰りになりました。
優しさを越えて・・威嚇なのか求愛なのか??さっぱりですが・・賑やかな音
時々ですが・・急にJRの電車が甲高く通過し、その後に、遠くで草刈機の音が
小さなバイクの爆音に似て聞こえてきます。自転車で出かけたのですが、いろ
んな音が飛び込んで来て、普段では味わえない田んぼの中をチャリンコでした。
途中の鏡張りの田んぼ・・・曇りだと余計に見入ってしまいます。
お天気も大雨でもなく・・・普段通りの土曜日でした。
Posted by 高島です at 18:03│Comments(1)
│何気ない日常
この記事へのコメント
「黄金バット」を初めて見ました。私には、ドラゴンに見えます。
毎日のように、名前のしらない草花を見かけます。名前も分からない、家に帰ったら見た花も思い出せない…やばいです。
毎日のように、名前のしらない草花を見かけます。名前も分からない、家に帰ったら見た花も思い出せない…やばいです。
Posted by small slope at 2010年06月22日 00:17