びわこ箱館山ゆり園2010
2010年07月01日
偶然にも、びわ湖箱館山ゆり園にオープンに先だっての式典に出合いました。
高島市北部、紫外線の強そうな日射しが一日中・・お昼前には雷鳴が数個。でも雨にはなら
ず、湿度のたかい七月初日でした。
午前中の箱館山頂上は、薄日で心持ちですが涼しいと感じましたが、夕方から暗雲立ちこめ
雷雨になってお一日の時間が進んでいきました。
まだ、ユリの花はほんの僅かですが・・・今月中旬には見頃が始まりそうです。
高島市今津町日置前にある箱館山スキー場には、昨年よりこの夏場の時期に「ゆり園」が
開園されて、昨年は多くの来園者があったと聞きました。
今年も7月3日に「びわこ箱館山ゆり園」がオープンし、今日は開園の式典が開催されて
いました。
スキーシーズンばかりじゃなく、四季を通じて箱館山を利用できるイベントなどで賑わって
ほしいですね。
式典には、神事後に地域の保育園児の元気の良い太鼓の演奏で・・お祝いでした。
見頃は・・こちらの「ゆり園HP」でご確認下されば・・開花が少なくても頂上から琵琶湖
を眺めるのもいいですよ。参考には見頃は7月中旬から8月中頃くらいと聞きましたが・・。
<開園期間は、2010年7月3日(日曜日から8月22日(予定)までだそうです>
沢山の園児さん・・わいわいがやがや・賑やかで
ユリうどん??ちょっと名称は不明なんですが・・ゆり根も麺の中で・・モチモチでした。
Posted by 高島です at 18:47│Comments(2)
│高島市
この記事へのコメント
>small slopeさんへ
ゆり園、沢山の来園があって名所になって欲しいですが。
カサブランカ…間もなくですし、開花には梅雨明けかも知れませんよ。
明日はお仕事ですか?
ゆり園、沢山の来園があって名所になって欲しいですが。
カサブランカ…間もなくですし、開花には梅雨明けかも知れませんよ。
明日はお仕事ですか?
Posted by 高島です at 2010年07月02日 18:50
お~。早速、行ってこられたんですね!
昨年は、終わりの頃で、雨の日に行ったら、綺麗に開いているユリを探す方が大変で…。一週間前に行った友人は、一面ユリで感激していました。
今年は、身頃を狙って行きます!
昨年は、終わりの頃で、雨の日に行ったら、綺麗に開いているユリを探す方が大変で…。一週間前に行った友人は、一面ユリで感激していました。
今年は、身頃を狙って行きます!
Posted by small slope at 2010年07月02日 07:59