メタセコイヤ並木から鉄塔ネコ・・琵琶湖岸まで
2010年08月26日
前回も画像になって紹介させてもらったのですが・・今回はちょっと大きめに
高島市北部、昨日よりなんだか暑さが強いって思うのは、我が体がだいぶヘトヘトになってきたから
なんかな?って勝手に思ったりしながら、八月最後の木曜日が猛暑で過ぎていきました。スーパー
残暑での毎日です!!
でも、少しずつ夕暮れが早くなっているのに気が付きますね・・暦は巡っています。
午前中、ちょっと用事でマキノ方面へ・・・ついでに撮った画像です。またまた鉄塔ネコのネタになっ
ていますが・・メタセコイヤ並木を通過して、マキノ町野口周辺からマキノ町高木浜辺りまで・・
手も触れず 淡き時間や 秋の虫 愚作
午前中のマキノ町にあるメタセコイヤ並木・・ちょっと下の方から見てみました。
樹木が作り出す日陰の縞々が面白いです(上手く写っていませんが)

鉄塔さんも整列して一列で・・・ライフラインの一部ですね。

どうしても、ネコの姿に見えてしまうのですが・・・

鉄塔の後、マキノ町高木浜・・ホテルの桟橋・・竹生島への定期観光船です。


今夜のお月様・・なんだか日中の暑さが和らぎます。
うなじにも 湯上がりの人 秋の月 愚作

鉄塔さんも整列して一列で・・・ライフラインの一部ですね。
どうしても、ネコの姿に見えてしまうのですが・・・
鉄塔の後、マキノ町高木浜・・ホテルの桟橋・・竹生島への定期観光船です。
今夜のお月様・・なんだか日中の暑さが和らぎます。
うなじにも 湯上がりの人 秋の月 愚作
Posted by 高島です at 19:07│Comments(2)
│風景
この記事へのコメント
>small slopeさんへ
鉄塔どう見ても「ネコ」ですよね。
シソジュース頑張るです。
鉄塔どう見ても「ネコ」ですよね。
シソジュース頑張るです。
Posted by 高島です at 2010年08月27日 08:14
色々な形の鉄塔がありますね。
どう見ても「ネコ」です。
どう見ても「ネコ」です。
Posted by small slope at 2010年08月26日 22:49