相棒が見つけた盛岡物産フェア
2010年10月29日
高島市北部、台風がやってくる様子ですが、今日は思った以上に秋の天候で、画像に
出来ませんでしたが、夕方の茜色と秋の細かい雲がコラボ状態でとっても綺麗でした。
台風さん・・出来るだけ日本列島から遠ざかって通過願います!!
高島市出身の近江商人は岩手県と深く交流があって、今もその交流が続いています。
その交流事業の一環として、「道の駅藤樹の里あどがわ」で岩手・盛岡の物産紹介・販売
が物産交流フェアとして開催されています。
10月28日から11月16日までの期間
場所は、道の駅「藤樹の里あどがわ」で・・・・<定休日は毎月第2・第4水曜日です>
親子以上に年の差がある私の相棒(勝手に思っているのですが)は、外へ出て行く仕事が
多くって・・時々、高島市内の風景やイベントの画像をいただきます。年齢差があるのに、いつ
も気楽におしゃべりさせてもらって、有り難い人物ですし、長く相棒でいてほしいですが・・・
私の勝手な思い込みなんですがね・・・
その相棒が、道の駅藤樹の里あどがわへ休憩に立ち寄ったところこの物産交流フェアの
一角に立ち寄ってくれました。
写真撮っていいですか?の問いかけに「不審者?」っ思われたかも・・でもブログにって
お断りしたら、気軽にシャッター許可だったそうで・・・そこで、ちょっとお土産も買ってきて
私にも一個いただきました。画像の「ゆべし」でした。
相棒さーーん「おおきに」
そうそう、相棒ネタでもう一個・・・NHK大津放送局の夕方からの番組で「近江発610」の中の
「おうみ写真館」に投稿したところ、日頃の腕前が功を奏して11月1日(月曜日)放送で紹介さ
れますので・・・是非、皆さんご覧下さいね・・おうみ写真館ですよ!!
ゆべしの他にもいろいろと物産品があると相棒は言ってましたので・・ぜひ
期間中に出かけて見たいと・・・
Posted by 高島です at 18:44│Comments(6)
│イベント
この記事へのコメント
>相棒…様へ
勝手に「相棒」にしてしまい、申し訳ないやら、かたじけないなら…で当方こそ感謝です。
また、世代へつなぐ、だなんて大それたブログじゃありませんので、今度も気楽コメントや、ついでのデジタルショット宜しくたのみまっせ!。
勝手に「相棒」にしてしまい、申し訳ないやら、かたじけないなら…で当方こそ感謝です。
また、世代へつなぐ、だなんて大それたブログじゃありませんので、今度も気楽コメントや、ついでのデジタルショット宜しくたのみまっせ!。
Posted by 高島です at 2010年10月30日 22:12
恐れ多くもコメントに登場させて頂きますm(_ _)m。
「相棒」にして頂き、ありがたいやら恥ずかしいやら…です。
高島ですさんが、日々「高島の情報」や「記録を次の世代へ届ける」ブログを
発信されていることに感銘を受け、
お役に立てる機会はほとんどないのですが…、
たまに写真を受け取って頂いております。
写真を撮るOKを出して頂く為に、
藤樹の里の方に初めて声をかけさせて頂いたのですが、
かなり勇気がいりました。
「ゆべし」は美味しかったです。
今度はまた違った物を食したいと思います。
「相棒」にして頂き、ありがたいやら恥ずかしいやら…です。
高島ですさんが、日々「高島の情報」や「記録を次の世代へ届ける」ブログを
発信されていることに感銘を受け、
お役に立てる機会はほとんどないのですが…、
たまに写真を受け取って頂いております。
写真を撮るOKを出して頂く為に、
藤樹の里の方に初めて声をかけさせて頂いたのですが、
かなり勇気がいりました。
「ゆべし」は美味しかったです。
今度はまた違った物を食したいと思います。
Posted by 相棒…です at 2010年10月30日 20:51
>虹さんへ
相棒(^^)v私が一方的に決めているだけですが。
寒さが増す日々ですが、健康第一でお過ごし下さいね、今年も2ヶ月ですが穏やかな毎日でありますように。
相棒(^^)v私が一方的に決めているだけですが。
寒さが増す日々ですが、健康第一でお過ごし下さいね、今年も2ヶ月ですが穏やかな毎日でありますように。
Posted by 高島です at 2010年10月30日 09:57
素敵な相棒さんをおもちですね(^^)v
Posted by 虹 at 2010年10月30日 00:09
small slopeさんへ
出来るだけ・・はやく行ってみないと!!!
相棒からもらった「ゆべし」美味しかったです
から・・是非!!
出来るだけ・・はやく行ってみないと!!!
相棒からもらった「ゆべし」美味しかったです
から・・是非!!
Posted by 高島です
at 2010年10月29日 19:07

「物産展」という響きだけで、心躍ります(^-^)。
普段、行くことがない地域の特産品や情報が
盛りだくさんですから。
身近な場所でして下さるのは、本当にありがたいです。
来月16日までされているので、行こうと思います。
半月以上も開催されているとなると、
逆に「いつでも行ける」と思ってしまいそうなので、
ちゃんと予定に入れておきま~す。
普段、行くことがない地域の特産品や情報が
盛りだくさんですから。
身近な場所でして下さるのは、本当にありがたいです。
来月16日までされているので、行こうと思います。
半月以上も開催されているとなると、
逆に「いつでも行ける」と思ってしまいそうなので、
ちゃんと予定に入れておきま~す。
Posted by small slope at 2010年10月29日 19:01