朝の琵琶湖・・簡易なイベント二つ三つ

2010年11月09日

朝の琵琶湖・・簡易なイベント二つ三つ

高島市北部、時々、冬を想わせる風が北から吹き付けましたが、それ以外は
青い空も広い面積で、北からの雲も小さくちぎれて流れていました。
琵琶湖上では強い風のようで、遊覧船などは欠航したようでしたが・・・・
日差しも明るく・・・日向は小さな小さな小春でした。


------------------------------------------------------
高島市11月もイベントたくさんで・・・簡易なメモ書き紹介ですが。

今週、11月13日土曜日は「環境を守るいまづの会」さんが今津東コミセンでフォーラム
次の11月14日日曜は「おいでやす近江今津」で・・今津町浜通にイベントが・・・

11月19日・20日には「秋の里湖もりもりツアー」がマキノ町周辺・・
11月21日日曜日には今津町椋川で「おっきん椋川」・・・高島で「2010ガリバーウオーキング」

11月23日祝日には「2010たかしま産業フェア&そばフェスタ」が今津総合運動公園で・・
同じく23日に「第9回近江中世城跡一周のろし駅伝」が・・・

直接見学できそうにありませんが・・22日、23日に高島市内で源氏物語の撮影が行われ・・・
エキストラさんも募集は終了していますが・・・参考に。

--------------------------------------------------------


ときどき、北からの風で一気に枯れ葉が同じ方向に飛び散ります。お馴染みの風景で
クルクルと渦巻き状になって枯れ葉が一カ所に集まったり・・紙吹雪のように三々五々
散っていったり・・・お隣の綺麗な庭先へお邪魔したり・・・木枯らし風景もしばらく
続きそうです。

びわ湖の風景も・・平日は早朝しか見られません・・お昼は職場、帰りは暗闇なので
仕方ないですが、早朝の琵琶湖岸も、これからの季節は日々違った配色で姿をみせて
くれます・・。今日はこんなんでした。
朝の琵琶湖・・簡易なイベント二つ三つ



同じカテゴリー(何気ない日常)の記事画像
師走~お休みにモード
午後から雨模様   火曜日
10年過ぎました・・私の拙いブログ・・
スマホが・・不調で・・
明け方から・・晴れ天候・・金曜日
同じカテゴリー(何気ない日常)の記事
 師走~お休みにモード (2020-12-28 20:22)
 午後から雨模様 火曜日 (2019-08-27 20:43)
 10年過ぎました・・私の拙いブログ・・ (2016-11-17 19:16)


この記事へのコメント
>small slopeさんへ
逆に、雲海や山里の朝になかなか遭遇出来ません。 
広い面積の高島市ですが、だからお宝一杯って思えます。
Posted by 高島です at 2010年11月10日 07:58
私は日の出の琵琶湖を眺めることができないので(寝てるだけ~)、
画像は楽しみです。

先日、安曇川に住んでおられる方と話をしたのですが、
同じ高島市内でも安曇川の山側に住んでいると
琵琶湖を見る機会がなかなかないとのこと。
なるほど…高島市って広かったんだ。
Posted by small slope at 2010年11月09日 19:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。