彼岸花

2007年09月16日

高島市・・夕方の曇り時に、家の横の竹藪に
赤い花が・・・彼岸花が咲き始めました。
今年の初見・・になろうかと思います。
彼岸花
決して、わざとピンぼけにしていません。真夏と違って
今頃の夕方は、「蚊」が多く発生し半袖の腕にぶんぶん攻撃
してきて、しっかり構えてせっかくの彼岸花が鮮明でなくなりま
した。次はバッチリ・・・します。
里の秋の、始まりです。

彼岸花

彼岸花
秋の高島市は、彼岸花の赤、田園のソバの「白」、柿畑の「橙色」
栗の「茶色」・・・ススキの「黄金色」・・その他いろいろ・・色がいっぱいです。



Posted by 高島です at 21:34│Comments(5)
この記事へのコメント
蚊は、やはり真夏は少なく、雨の水たまり
が多くなる今頃から・・・ボウフラも活気づき
多く発生するのかもしれません。
いやです・・・蚊!
Posted by 高島 at 2007年09月17日 22:50
こんにちわ。
この季節の蚊は・・・。
すばしっこくて、捕まえにくくて嫌になりますよねぇ(泣)
やっぱまだ・・・夏なんですね(笑)
Posted by 瑞香のパパ瑞香のパパ at 2007年09月17日 14:26
> もすたん さ ん、こんいちわ。

いつも素敵な画像拝見してますよ!!
高島市の湖岸にも、群生しています彼岸花。
また、紹介しようと思いますが・・・
もすたんさんの素敵な画像でも沢山見てみたい
ですので、期待してますね。


> まりぶーさんへ。
秋の「しるし」でしょうかね。遠くからでも赤の色が目立ち
すぐ判りますね。
私も、幼い頃から・・家の中に持ち帰ると「火事・・になる」って
言われてましたね・・・根っこに毒があるからでしょうかね?
それとも、鮮やかすぎるからでしょうかね赤が?
Posted by 高島高島 at 2007年09月16日 22:34
高島さん、こんばんは!

近くに彼岸花がたっくさん咲く河原があります
こちらにきてはじめて見た時はちょっとびっくりしました^^;
子供の頃は家に持って帰ると、「火事になるからダメ」なんて
言われていましたね
Posted by まりぶー at 2007年09月16日 22:25
はじめまして^^

やっと、今年も咲き始めましたね。
学生なもので、バタバタしていましたが、こちらも近々確認しようと思います^^
Posted by もすたん at 2007年09月16日 21:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。