ポッカリ浮かんだ白い雲で・・高島市を

2010年12月26日

ポッカリ浮かんだ白い雲で・・高島市を
マキノ高原今日の様子ですが・・・その上空にポッカリ浮かんだ白い雲は・・ほのぼのに見えました


高島市の今日の青空とポッカリ浮かんだ白い雲から・・高島市勝野・・高島病院工事現場までの
冷たい気温での冬の青空・・・師走年の瀬での風景です。



ここは、恋人の聖地でもあります・・・目の前に恋人の椅子・・二人で座ると幸せかなう
ポッカリ浮かんだ白い雲で・・高島市を

-------------------------------------------------------------
ちょっと横道に逸れますが・・
ロマンチックに、夜空を見上げ・・冬の星座を眺めてみてはいかがですか・・寒いけど。

今夜は、お昼の快晴が引き続き、空気が澄み切り星空も綺麗ですし、一番目立つオリオン座が
少し首を上げるとすぐに見えます。

腰の三つ星をいち早く見えて、右下にリゲル、左上にベテルギウス、それより一直線に東へ見ると
シリウスですね。冬の大三角・・いっかくじゅう座が。

三つ星が並んでいるその周辺には、一番左の下に馬頭星雲、その星の左に散光星雲が・・・
三つ星の斜め左には・・かの有名なウルトラマンの里、M78星雲が・・・
もちろん、肉眼では見えませんし、小さな望遠鏡でもボンヤリともわかりにくいでしょうが、私は
幼い頃から、星雲の図鑑で夢馳せていました・・。

でも、一番は・・オリオン星雲・・肉眼では視力が良ければモヤーーっと見えるかな??
--------------------------------------------------------------


夏に賑わうキャンプ場も白くなって・マキノ高原・
ポッカリ浮かんだ白い雲で・・高島市を


メタセコイヤ並木・・間もなく冬バージョンになります
ポッカリ浮かんだ白い雲で・・高島市を

マキノ高原から南方へ進みます・・・遠くの山々を背景にJR湖西線・・北陸方向へ向かいます。
ポッカリ浮かんだ白い雲で・・高島市を

新旭園地まできました、同じように青い空・・・一段と伊吹山も白さが引き立って青い空とコラボです。
ポッカリ浮かんだ白い雲で・・高島市を

遠くに、箱館山を眺めています。琵琶湖岸近くには今津町今津の家並みです
ポッカリ浮かんだ白い雲で・・高島市を

高島市の南端まで・・・高島病院の工事もクレーンも青空に向かっていますが・・
ポッカリ浮かんだ白い雲で・・高島市を

今朝早くの足元・・山裾はマイナス3度の気温でした・・・薄氷で朝日がここでも眩しかったです。
ポッカリ浮かんだ白い雲で・・高島市を


同じカテゴリー(何気ない日常)の記事画像
師走~お休みにモード
午後から雨模様   火曜日
10年過ぎました・・私の拙いブログ・・
スマホが・・不調で・・
明け方から・・晴れ天候・・金曜日
同じカテゴリー(何気ない日常)の記事
 師走~お休みにモード (2020-12-28 20:22)
 午後から雨模様 火曜日 (2019-08-27 20:43)
 10年過ぎました・・私の拙いブログ・・ (2016-11-17 19:16)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。