ひこばえ

2007年10月02日

高島市、23度の朝は日射しも強く、少し気温が高くなりそうです。

刈り取られた稲の株から、新しく緑の小さな穂が見られます。ひこばえです。


同じカテゴリー(携帯から高島)の記事画像
連続に快晴!
晴れて風も〜
琵琶湖岸に黄色
晴れてきた
雨上がり、月曜日〜朝
同じカテゴリー(携帯から高島)の記事
 連続に快晴! (2013-05-24 07:29)
 晴れて風も〜 (2013-05-23 07:31)
 琵琶湖岸に黄色 (2013-05-22 07:34)


この記事へのコメント
【フォトラバグランプリ】おめでとうございます(^_^)v!!さすがー!
Posted by kk_nana at 2007年10月02日 22:52
>ねえさんへ
> 瑞香のパパさんへ
> kk_nanaさんへ

確か、この稲株からの穂も「ひこばえ」と言っていますが、
たとえば、切り株から小さな小枝が緑になってる姿も、
ひこばえ っていうと思います。
決して決して、彦根のハエではございませんので(冷汗タラシ)。
Posted by 高島 at 2007年10月02日 21:26
長く生きていますが、初耳です。
お目にもお耳にもかかった事なくて、〈彦根のハエ〉?なんて・・私の事だから
解釈しそうでした。ひとつ、今頃かしこくなりました。
Posted by kk_nana at 2007年10月02日 21:22
ひこばえ・・・聞いたことあります。
お目にかかったことなかったから・・・・。
しゅこし・・・うれしいっす(笑)
Posted by 瑞香のパパ瑞香のパパ at 2007年10月02日 18:52
へえー これを ひこばえ と言うなんて知らなかったです。
早くに刈り終ると生えてきてますもんね^^
Posted by ねえさんねえさん at 2007年10月02日 16:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。