ひこばえ
2007年10月02日

刈り取られた稲の株から、新しく緑の小さな穂が見られます。ひこばえです。
Posted by 高島です at 07:51│Comments(5)
│携帯から高島
この記事へのコメント
【フォトラバグランプリ】おめでとうございます(^_^)v!!さすがー!
Posted by kk_nana at 2007年10月02日 22:52
>ねえさんへ
> 瑞香のパパさんへ
> kk_nanaさんへ
確か、この稲株からの穂も「ひこばえ」と言っていますが、
たとえば、切り株から小さな小枝が緑になってる姿も、
ひこばえ っていうと思います。
決して決して、彦根のハエではございませんので(冷汗タラシ)。
> 瑞香のパパさんへ
> kk_nanaさんへ
確か、この稲株からの穂も「ひこばえ」と言っていますが、
たとえば、切り株から小さな小枝が緑になってる姿も、
ひこばえ っていうと思います。
決して決して、彦根のハエではございませんので(冷汗タラシ)。
Posted by 高島 at 2007年10月02日 21:26
長く生きていますが、初耳です。
お目にもお耳にもかかった事なくて、〈彦根のハエ〉?なんて・・私の事だから
解釈しそうでした。ひとつ、今頃かしこくなりました。
お目にもお耳にもかかった事なくて、〈彦根のハエ〉?なんて・・私の事だから
解釈しそうでした。ひとつ、今頃かしこくなりました。
Posted by kk_nana at 2007年10月02日 21:22
ひこばえ・・・聞いたことあります。
お目にかかったことなかったから・・・・。
しゅこし・・・うれしいっす(笑)
お目にかかったことなかったから・・・・。
しゅこし・・・うれしいっす(笑)
Posted by 瑞香のパパ
at 2007年10月02日 18:52

へえー これを ひこばえ と言うなんて知らなかったです。
早くに刈り終ると生えてきてますもんね^^
早くに刈り終ると生えてきてますもんね^^
Posted by ねえさん
at 2007年10月02日 16:45
