零余子

2007年10月09日

高島市も・・冷たい風が微風だったり・・強風だったりの一日でした。
家の周りに畑、その周りの木々に、零余子(ムカゴ)といいますが
その蔓があり、それは山芋の葉の付け根にできる小指の頭ほどの
球芽なんですが、たくさん目につき始めました。
零余子
最近は食しませんが、子供の頃は、ムカゴご飯を食べるのが定番でした。

零余子
彼岸花にはじまり、栗、柿、サツマイモ・・アケビ、ソバの花・・秋深しです。




Posted by 高島です at 21:29│Comments(2)
この記事へのコメント
>瑞香のパパさんへ

最近の子供さんにも、やはり
ムカゴやアケビ・・・自然を食べて貰いたいですね。
Posted by 高島高島 at 2007年10月11日 22:18
昔、祖母がムカゴごはんよく作ってくれてましたが・・・・。
最近では食べなくなりましたねぇ(笑)
Posted by 瑞香のパパ瑞香のパパ at 2007年10月10日 21:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。