こーと・・な

2007年10月18日

こーと・・な
高島市、本日も秋をたっぷり感じさせてもらって、一日が過ぎました。
みんな口々に・・「こんな気候がせめて、ひと月ぐらい楽しめたらな!
」って・・・でも、徐々に気温が下がっている最近です。
こーと・・な
タイトルの「こーと・・な」の言葉なんですが、今日の昼休みちょっと
話題になったもので。発端は、テレビで「びわ湖放送」よく見るかあ
んまり見ないか・・の話からはじまり、私は、そんなに頻繁に見ない
んですが、コマーシャルで、可愛い
女の子が田舎のバス停に降りたって、実家に帰る。途中、打ち水し
てるおばあちゃんに出会い「まーーよしこちゃん大きゅうなって・・・」
家に帰ると、「電車座れたか?・・
」のCMが印象的での話
をしたらその後・・・いよいよこれから「こーと」です。

「そうやね、あのおばあちゃん、こーとな人に思うね」ってある人が
いいまして、若い人が、こーと???いろいろ問答があって、こーと
っていうのは、古風とか・・控えめ・・の意味なんですよって、説明。

最近は、身の回りでは使わない言葉も多くありますが、その一つと
して「こーと・・な」の言い回しも陰を潜めました。

どの範囲で、使われているのか分かりませんが・・。
年配の服なんかの買い物で、ちょっと、これこーとかな?
とか、あの人、こーとな人やな・・で使っていました。
地味とか、生真面目とか、落ち着いた感じ・・とかで使っていました。
こーと・・な
話題も、画像も・・ちょっと「こーと」なものになってしまいました。




Posted by 高島です at 21:53│Comments(3)
この記事へのコメント
> 瑞香のパパさんへ。
えらい、こーとな お着物どすなーー。

えらい、こーとな こと言わはりますなーー。

イントネーション伝わりませんね。文字だけじゃ洋服のコートですものね。
Posted by 高島高島 at 2007年10月19日 22:09
こーとな???
(・0・*)ホ,(゚0゚*)ホ--ッッ!!!
そんな意味はあったんですねぇ。。。
Posted by 瑞香のパパ at 2007年10月19日 20:28
今晩はー!少しコートな?KK_nanaです(^_^)v。
そんな使い方でしょうか。ビローンと長いコスモス綺麗ですネー、感動!

それと琵琶湖放送、よく見る(マニアックでテレビ東京のが多い)ので、そのコマーシャルもよく視聴します。かなり前からありますよネ。
Posted by kk_nanakk_nana at 2007年10月18日 22:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。