椎の実

2007年11月02日

家の近くに、椎の大木があり、足元に実が沢山落ちています。

画像は、スダジイです。同じ椎でも、丸形のツブラジイも見かけます。


同じカテゴリー(携帯から高島)の記事画像
連続に快晴!
晴れて風も〜
琵琶湖岸に黄色
晴れてきた
雨上がり、月曜日〜朝
同じカテゴリー(携帯から高島)の記事
 連続に快晴! (2013-05-24 07:29)
 晴れて風も〜 (2013-05-23 07:31)
 琵琶湖岸に黄色 (2013-05-22 07:34)


この記事へのコメント
>湖東さんへ。
おはようございます。
家の周りには、雑木林もおおく、自然観察には
もってこいです・・が、悲しいかな私は不得意。
でも、木の実や鳥の声姿は・・・当然のごとく
身の回りにあります。


> Ricoさんへ
おはようございます。
昨日のお昼、職場の若い人も同じ事いってました。トトロって。
Posted by 高島高島 at 2007年11月03日 06:53
こんばんわ。
立派なスダジイですね。
ドングリ見ると私はトトロを思い出します。(笑)
Posted by RicoRico at 2007年11月02日 20:15
椎の実(どんぐり)って久々に見ます。
2、3週間前に米原に行った時、路上で何かを拾ってる人がいたので
車から降りてみたら、銀杏の実でした。
こんな木の実を見つけては鳥とか来るんで、これから野鳥の季節が楽しみです。
Posted by 湖東 at 2007年11月02日 12:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。