麦刈り取り、サクランボ・・ポイ捨てゴミ

2011年06月14日

麦刈り取り、サクランボ・・ポイ捨てゴミ


高島市北部、早朝から明るい朝が始まって、午前中は晴れ間の中に北からの風が
爽やかに窓から入って、ヒンヤリの一日でした。
麦の刈り取りが一気に終わってしまった我が家周辺・・・もう麦のストローや
麦わら帽子なんか影を潜めてしまったのも淋しい思いですが・・・。

麦刈り取り、サクランボ・・ポイ捨てゴミ

知人が通りかかったマキノピックランドでのサクランボ・・販売もありサクラン
ボ狩りもありですが、梅雨の晴れ間にはサクランボの赤が目立っていますが。

麦刈り取り、サクランボ・・ポイ捨てゴミ


高島市ごみ減量大作戦 趣意表明
----------------------------------------------------------------------

高島市のごみ量は、平成21年度においては約20,000トン、その処理にかかる
経費は14億5千万円であり、税収の25%と膨大な経費がかかっています。

これらのごみの中味は、燃やせるごみ(約14,125トン)のうち約6割が紙ごみ
であり、リサイクル可能なものにまで貴重な税金が使われています。

一方、環境センターには、1日約40トンもの燃やせるごみが搬入され、ごみ焼却炉
1炉(37.5トン)でまかなうことができず、大きな負担がかかっています。

こうしたことから、「処理経費の削減」、「焼却炉の延命」、「CO2削減」をめざし、
平成23年度から3年間「高島市ごみ減量大作戦~紙ごみ減量プロジェクト~」を展開し、
3年間で3,000トンの減量を目標に、『めざそうよ! 紙ごみ減量 日本一』
をスローガンに、市民運動として推進してまいります
       
----------------------------------------------------------------------

私が良く通る国道303号線ですが・・車の待避所や緩やかなカーブあたりの道ばたに
いつも空き缶や弁当の空袋・・そのた雑多なゴミがいつも散乱しています。管理者や
ボランティア団体さんなどが、清掃活動されているのを時々見かけますが・・・きれいに
なった数日後・・また同じようにゴミ散乱もみられます。
イタチごっこ・・ですが、これこそドライバーさんばかりとは言えませんが、マナー意識
をもっと持ってほしいですが・・・

ゴミ箱を置けば・・そこは一気に山盛りのゴミになり、なければポイ捨て、だれも見てな
いなら「まっつ、いいか」、誰かが一つ空き缶投げれば・・それを見てポイ捨てって気持
ちなんでしょうか??・・・高島市・・ゴミ屋敷はいけません。

麦刈り取り、サクランボ・・ポイ捨てゴミ




同じカテゴリー(高島市)の記事画像
投稿停滞
明日から通常の~
GW後半へ
五月 新緑に~
四月尽
同じカテゴリー(高島市)の記事
 投稿停滞 (2025-05-20 06:16)
 明日から通常の~ (2025-05-06 18:58)
 GW後半へ (2025-05-03 17:57)


Posted by 高島です at 18:19│Comments(2)高島市
この記事へのコメント
>small slopeさんへ
我が身周りが綺麗だったらそれでいい!じゃ、あきませんね。 
斬新な対策が!!
Posted by 高島です at 2011年06月15日 12:37
ごみ…、捨てた方は、ごみがなくなってスッキリするのかもしれませんが…。
誰かがそれを片付けていることを考えて欲しいです。
Posted by small slope at 2011年06月15日 07:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。