ユキノシタと笑う山椒
2011年06月19日
高島市北部、一日中曇りの空、時々の薄日もアリでしたが、雨は降らない日曜日
でした。天気予報では、梅雨前線がいよいよ北上し、明日からの一週間雨のマーク
も並んでいますが・・・
この時期、家の周りの草が大きくなって・・でも同時に小さく可憐な花がいろいろと
咲き誇ってきます。家の前の小さな小さな川にユキノシタの一群・・もう花びらも少し
落ちて・・満開は過ぎていますが・・川面に飛び出す花も可愛いです。
草むしりは・・なかなか捗りません・・私の根気がたりないせいです。
午前中、我が家の山椒の実を取っていました。そうするとお隣のおばちゃんが話を
「山椒の実、笑いながら捕ると、来年は山椒の木が枯れるで!」って話でした。確か
昨年も同じ話聞いたような??
確証は無いですが・・・きっと真剣に採取しないと枝の棘とげが痛いでって注意でしょ
うか・・それとも別に訳ありなんか今は不明ですが・・
画像ではうまく伝わりませんが・・遠くまで一列にユキノシタですが・・
原発事故・・・「頼みの綱・・停止、深刻な事態」って見出しですが・・不安は増すばかり。
-----------------------------------------------
汚染水浄化装置5時間で停止 吸着装置の交換基準に到達2011年6月18日
12時22分 東京電力は18日、福島第一原子力発電所にたまっている高濃度
の放射能汚染水を浄化する装置の運転を停止したと発表した。同日未明に放
射性セシウムを吸着させる装置が、想定より早く基準の放射線量に達したため
だという。17日夜の本格稼働からわずか5時間での停止。原因は不明で復旧
のめどは立っていない。
-------------朝日新聞より-------------------------
いつもながらの我が家のアジサイ珍しいアジサイではありませんが・・でも、
咲く誇るほど・・これからの梅雨の威力が心配です。
Posted by 高島です at 17:56│Comments(4)
│何気ない日常
この記事へのコメント
ビワマス さんへ
何の根拠もわかりませんが・・笑と枯れるは
関係ないかもしれませんが・・何かの戒めかも
しれませんね。
我が家は、まだ2本の老木山椒健在です。
何の根拠もわかりませんが・・笑と枯れるは
関係ないかもしれませんが・・何かの戒めかも
しれませんね。
我が家は、まだ2本の老木山椒健在です。
Posted by 高島です
at 2011年06月20日 19:03

山椒の木、今年実家の木が枯れてしまいました。花壇やあちこちに芽が出てきたので育てていました。花が咲いて実がなるまで3年ほど掛りましたが、「これで料理にふんだんに使える」と思っていた矢先古い木が枯れてしまったのです。どうしてか解りませんが、そんないわれが有る事は知りませんでしたが・・・。
Posted by ビワマス at 2011年06月20日 13:19
>small slopeさんへ
山椒、枯れてもいいから、毎日笑顔でありたいでしよね!!(^^;)。
山椒、枯れてもいいから、毎日笑顔でありたいでしよね!!(^^;)。
Posted by 高島です at 2011年06月20日 08:16
山椒、是非、笑いながら収穫を!!(^^;)。
Posted by small slope at 2011年06月19日 21:27