七夕の二人隠して梅雨の雨

2011年07月07日

七夕の二人隠して梅雨の雨
我が家の庭に・・雑草と一緒に。名前忘れましたが・・花魁草でしたっけ?

高島市北部、これぞ「梅雨」の感じで、シトシト雨が一日中で、時々の強い雨もありまし
たが・・やっっぱり七夕の7月7日は快晴ではなかったです。
職場は、今日は冷房運転は止まっていました。朝から窓を開放・・エアコンでは味わえない
優しい風で・・機械なら安定した風量ですが、窓からの自然の風は、時々止まったり急に吹
き込んだり・・この不安定さもなかなかいいように思います。
身体もちょっと湿り気多くって・・気持ち悪いっていう人もいましたが・・これもまた梅雨の証
ですよね。

先日の真夏日の木陰・・
七夕の二人隠して梅雨の雨

七夕にちなんで・・って同じような内容を毎年書き込んでいます。短冊に願い事を!!
その歴史も定かでないようですが・・でもネットでは下記の一文が・・

----------------------------------------------------
1687年(貞享4年)刊行の藤田理兵衛の『江戸鹿子』(えどかのこ)には、
「七夕祭、江戸中子供、短冊七夕ニ奉ル」とある。
----------------------------------------------------

320年前にはもう・・短冊の飾りがされていたようで、きっと時代時代の願い事があった
のかもしれませんね。
古代より・・夜空を眺め未知なる遠方を想像し、瞬く星をみて数多くの星座を作り出し、
きっと、人間ってなんだろう??とか古代人も考えていたかも知れません。きっと今以上に
研ぎ澄まされて感性で、自分を考えていたのかもしれません。

天文学者以外は・・生活に追われ、星座を夜空を眺める機会を失っているかのように・・・
日々の時間を過ごしている感じです。
我が家は、夜は周辺が真っ黒な世界・・快晴の夜は星空が都会以上に楽しめます。詳しい星座
知識は無いのですが・・ただただ眺めていると、古代人と同じ星を眺めているんだな~~とも
思うことがあり、これからの夏の夜は楽しみですが・・もっと意識して夜空を眺めて見たいで
すよね。


今夜は星空は見えないですが・・きっと雨雲の上では素敵な二人の出会いが・・手をつないで
いるのかな???・・そっと触れた指先は、淡い恋の始まりですしね。

七夕の二人隠して梅雨の雨

高島市は山々に囲まれています
七夕の二人隠して梅雨の雨



同じカテゴリー(何気ない日常)の記事画像
師走~お休みにモード
午後から雨模様   火曜日
10年過ぎました・・私の拙いブログ・・
スマホが・・不調で・・
明け方から・・晴れ天候・・金曜日
同じカテゴリー(何気ない日常)の記事
 師走~お休みにモード (2020-12-28 20:22)
 午後から雨模様 火曜日 (2019-08-27 20:43)
 10年過ぎました・・私の拙いブログ・・ (2016-11-17 19:16)


この記事へのコメント
>small slopeさんへ
梅雨の長雨…そんな雰囲気少なくなりました。
私も久しぶりな気がします。
Posted by 高島です at 2011年07月08日 08:24
一日雨でしたね。
梅雨なので、これが普通なんでしょうが…、
久しぶりな気がします。
Posted by small slope at 2011年07月07日 22:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。