エリ
2011年07月22日
早朝からの修繕??
-----------------------高島市ホームページから---------------
魚は障害物にぶつかるとその障害物に沿って前へ進む習性があるが、
その習性を利用した漁法で古来から行われていた定置網漁法のひと
つである。エリの先端まで進んだ魚は両端にあるつぼに追い込まれ、
そこを漁師がたも網ですくいとる。アユなど琵琶湖に生息する魚を
捕まえることができ、現在も南浜・浜分・桂地先の湖上でみられる。
------------------------------------------------------------
高島市北部、今日も昨日同様の天候で、曇りの空ばかり眺めながらの一日でした。
先日の台風で・・琵琶湖の風物となっている定置網漁法の一つである「エリ」の
被害もあったような事を聞いていましたが、今朝の琵琶湖岸、エリの真っ直ぐな
形がちょっと崩れているようにも見えましたが・・そのせいか早朝から手直しか
な??とみられる作業がありました。
七月も、ジワジワと終わりになっていきます。夏のスタートはフライングの様子でその上、台
風の来襲・・なんだかスタートダッシュに戸惑いつつ週末です。
こんどの土曜日は、新旭の航空自衛隊の納涼祭、あど川夏まつり、日曜には西びわこペー
ロン大会・・・マキノピックランドでのイベントまつり・・・
今夜はびわ湖放送での「びわかん」夜遅くの放送ですが・・知人が登場です。
日曜にもう一つ・・今津町上弘部の集落で「どろんこ」まつり・・今年初めての試みだそうで・・・
私と言えば、明日は親戚の法要にでかけますが・・居眠りしそうな思いがして心配していますが・・・
Posted by 高島です at 18:07│Comments(2)
│高島市
この記事へのコメント
>small slopeさんへ
法事…、我が家じゃなくて、お気楽な気分ですが…
ちょっと、、不謹慎ですかね。
法事…、我が家じゃなくて、お気楽な気分ですが…
ちょっと、、不謹慎ですかね。
Posted by 高島です at 2011年07月23日 07:46
法事…、普段、親戚に会う機会がないので、
緊張の一日です。
居眠りできるくらいリラックスされるのが一番です!
緊張の一日です。
居眠りできるくらいリラックスされるのが一番です!
Posted by small slope at 2011年07月22日 19:12