向日葵・・・夏休み

2011年07月26日

向日葵・・・夏休み



向日葵はやっぱり「夏」の代表でしょうかね。朝は「アサガオ」日中は「ヒマワリ」
そんな印象ですが、我が家の周辺でも、たくさんのヒマワリは見られませんが、各家
庭の庭先にちょいと・・畑の一部にちょいと・・って見えています。残念ながら私の
敷地内では、ヒマワリは植えませんでした。

画像は、家を出てすぐの近隣の畑に数本植えられている一本です・・お昼、夏の空に
似合った黄色の真ん丸が印象的でした。・・やっぱり「夏」です。


早朝には、集落で夏休みのラジオ体操から帰りの小学生でした。夏休み期間の前後の
一週間だけ境内で体操するそうです。ふとおもうと凄いことが続いています・・・・
私も幼い夏休みは・・ラジオ体操から一日が始まっていたんですから・・ヘチマ観察
もよくやりましたが、雑な観察記録で2学期が始まっても、褒められて記憶が一度も
ありません。


ラジオ体操後の時間は朝食と勉強でしたが、朝食はしっかりとでしたが、勉強はほとん
どやらなかったことは確かに覚えています。8月末ギリギリに付け焼き刃の仕上げで、
毎年の夏休み勉強だったと・・・

水泳はよくしました。今のようなプールはなく、琵琶湖まで歩いておおよそ30分弱の
暑い暑い炎天下を列を乱しながら・・琵琶湖岸まででした。
行きはルンルンでしたが・・帰りはヘロヘロになりながら・・は付き添いの親たちで、
子どもはますます元気で、みちくさを大いに楽しみながら家までたどり着く、そして
西瓜や冷たい飲み物を一心に口の中へ・・そんな繰り返しの夏休みばかりでした。

遊ぶのも、子どもの数も多くって集団で遊んでの遊び方を覚えていた時期でもありま
した。ドッジボール、野球、かくれんぼ、林の中への遊び・・全て大勢での夏休みが
ありました。

向日葵・・・夏休み



同じカテゴリー(何気ない日常)の記事画像
師走~お休みにモード
午後から雨模様   火曜日
10年過ぎました・・私の拙いブログ・・
スマホが・・不調で・・
明け方から・・晴れ天候・・金曜日
同じカテゴリー(何気ない日常)の記事
 師走~お休みにモード (2020-12-28 20:22)
 午後から雨模様 火曜日 (2019-08-27 20:43)
 10年過ぎました・・私の拙いブログ・・ (2016-11-17 19:16)


この記事へのコメント
>small slopeさんへ
夏休みのラジオ体操、今でもハンコ押してもらうんでしょうかね? 

焦ると皆…ギリギリです。
Posted by 高島です at 2011年07月27日 08:10
夏休みのラジオ体操、休んだことはほとんどなかったと思いますが…、
学校へ行っている時より早起きをしないといけなかったので、
歌が流れている時に、いつも集合場所に向かって走っていました。
大人になっても、ギリギリの習慣は変わらず…です(^^;)。
Posted by small slope at 2011年07月26日 19:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。