「水のない水族館」・・道の駅藤樹の里あどがわ
2011年08月06日
近畿建設青年会議・・沢山のスタッフで張り切って展示・・準備されていました。
お近くなら・・是非
近畿建設青年会議「水のない水族館」
日時:8月6日(土
場所:道の駅藤樹の里あどがわ
内容:琵琶湖の魚(約60種)を陶芸品で紹介
高島市北部、土曜日雨は無いですが・・蒸し暑い午前中。
本日だけですが・・・「水のない水族館」が、道の駅藤樹の里あどがわで開催です。
道の駅藤樹の里あどがわ・・土曜日開店と同時に沢山のお客さんが押し寄せて
賑やかです。
本日営業開始直後・・すぐに下記のような賑わい店内様子でした。
Posted by 高島です at 11:11│Comments(4)
│イベント
この記事へのコメント
small slope さんへ
ほんの、ちょこっと立ち寄っただけで・・。
じっくり見られませんでした。
ほんの、ちょこっと立ち寄っただけで・・。
じっくり見られませんでした。
Posted by 高島です
at 2011年08月07日 19:55

防災無線で流れていた「水のない水族館」は、
こんな精工にできた魚だったんですね。
こんな精工にできた魚だったんですね。
Posted by small slope at 2011年08月06日 21:15
散髪屋さんへ
暑い1日でしたね。
安曇川…道の駅周辺、賑やかになってますね。
車アクセスが、ちょっと、ややこしいですし、新しい店出来ると、流れ変わります、消費も車の動きもですが。
暑い1日でしたね。
安曇川…道の駅周辺、賑やかになってますね。
車アクセスが、ちょっと、ややこしいですし、新しい店出来ると、流れ変わります、消費も車の動きもですが。
Posted by 高島です at 2011年08月06日 19:52
隣に、す〇屋も出来たし
益々って、感じですねぇ
しかし、その分 マイナスも 有るかな?(涙)
益々って、感じですねぇ
しかし、その分 マイナスも 有るかな?(涙)
Posted by 散髪屋さん at 2011年08月06日 17:39