オニフスベ・・別名、薮玉
2011年08月29日
琵琶湖岸・・夕日に照らされオニフスベ・・・これも季節の印ですかね。
日本特産で、秋目の前の今頃の時期の時々見られます。キノコですが。
昨年も同じ場所で、今日の帰り道ふと見ると、白いバレーボールのようなオニフスベが
遠くから見えたので足を止めました。
もう少しすると、バレーボール大ほどの大きさ、今日はこんな大きさでしたが・・ちょい不気味?
ネットでの情報では、食べたれるってことで、ハンペンのような食感で食用。味は不味く
もないが・・美味しくもない。ってありますが・・食べてみようとは思いませんが・・・・職場に
「食」に興味津々の人がいて、一度は何でも口にしてみようって、試すのはいいことですが
最近は毒キノコのニュースも県内でもあって・・気をつけていただきたいですが・・
お昼に見ると、真っ白で目だってすぐ分かりますが、夕刻や暗闇で見つけると、きっと
シャレコウベ(髑髏)に見間違え、恐怖に襲われるかもですが・・・。
足元にオニフスベ・・目の前はシャノかかった琵琶湖風景でしたが・・
高島市北部、暑く汗ばむ日射の強い夏の一日でした。予報では明日も同じような天候だ
とか・・天候に愚痴っても仕方ないですが、年々歳を重ねると、この暑さも速攻で応えて
しまう私です。
緑と真っ白・・目立ってました。
点々と・・6,7個が見えましたが、昨年は誰が見つけたのか、不気味だったのか足で蹴られ
たようで・・原型がなくなってました。
Posted by 高島です at 19:49│Comments(2)
│何気ない日常
この記事へのトラックバック
台風三過、やっと青空が帰ってきました。それも、湿度が少ない秋の清々しい空気の青空です。ヤッパシ、青空になると気分も、ハッピー・ハッピーになります。今日は、10時から大津市...
大津時間、伊香立時間、そして朽木小川時間・・・【朽木小川より 「itiのデジカメ日記」 滋賀の奥山・針畑郷からフォトエッセイ】at 2011年09月06日 20:06
この記事へのコメント
iti さんへ
TBすいません。
待ちに待ったといいますか・・秋の季節が
ちょっと見えてきました。
TBすいません。
待ちに待ったといいますか・・秋の季節が
ちょっと見えてきました。
Posted by 高島です
at 2011年09月06日 21:50

コンバンハ。
オニフスベ・・・まだ見れるかと、お山を下りましたが・・・。
でも、清んだびわ湖と青空を堪能しました。TBさせてもらいました。
オニフスベ・・・まだ見れるかと、お山を下りましたが・・・。
でも、清んだびわ湖と青空を堪能しました。TBさせてもらいました。
Posted by iti at 2011年09月06日 20:05