今日の高島市内風景と、ソバ写真コンテスト
2011年09月28日
お昼の青い空・・ゆっくり揺れながらコスモスでした。
高島市・・気温も空も風も日射しも・・・ちょうどいい秋晴れでした。それも朝から夕方まで・・。
こんな状態がせめて半月くらい続いたらなーーとも思ったりの水曜日でした。
今日も琵琶湖岸の彼岸花には大勢の人の賑わい・・コスモスも青い空に映えて・・柿木の
生い茂る老木にも・・柿の色づきが・・田園も田舎風景を醸し出し・・その一部にソバの一面が
目立ってきています。
高島市今津町の箱館山麓には、毎年のごとくソバ・・今年もそのソバの写真コンクールが開催
されますので・・リンクだけでの紹介ですが<近江今津そばフォトコンテスト>
夕方近くの箱館山麓のソバが徐々に成長し・・秋を呼んでいます。
コンバインでの刈り取りは藁の姿を見せませんが・・一昔は、こんな風景が定番でした。
今津町にある富有柿の名所の場所・・全体が老木の柿木になっているそうですが
今年も美味しい柿は大丈夫です。
ここからも、今日の高島市内風景です。
目の前の建物は、今津西小学校です
もう少し進むと・・福井県に入りますが・・・熊川宿が直ぐに道筋に見えてきます。
同じ場所でも、季節、時間で・・風景もなおさら素敵に見えて立ち止まってしまいます。
マキノ高原・・・紅葉が楽しみ
マキノ町の奥山・・・隠れ里のような趣と・・あと一月後にはきっと紅葉に変身です。
両脇のススキもなびきます。
在原集落を後にしています。
里の琵琶湖は・・秋の光できらきらでした。
Posted by 高島です at 18:50│Comments(4)
│何気ない日常
この記事へのコメント
>small slopeさんへ
湖岸の赤から、山の麓の真っ白に、バトンタッチですね。
湖岸の赤から、山の麓の真っ白に、バトンタッチですね。
Posted by 高島です at 2011年09月29日 08:04
>すし屋のおやじさんへ
こちらこそ…ども・・です。
赤そばの花は?ですが…
でも、箱館山の百合園の場所に、赤そばがキレだそうです。
こちらこそ…ども・・です。
赤そばの花は?ですが…
でも、箱館山の百合園の場所に、赤そばがキレだそうです。
Posted by 高島です at 2011年09月29日 08:01
ソバ畑、遠くからでもよく分かるようになってきましたね。
小さ~な花なのに、集まると真っ白ですね。
小さ~な花なのに、集まると真っ白ですね。
Posted by small slope at 2011年09月28日 21:51
ども・・
そろそろそばの花も見頃ですね
来週あたりお伺いいたします
今年も赤そばの花咲いてるんでしょうか?
そろそろそばの花も見頃ですね
来週あたりお伺いいたします
今年も赤そばの花咲いてるんでしょうか?
Posted by すし屋のおやじ at 2011年09月28日 19:32