うどんの花里・・初冠雪に虹の竹生島
2011年11月25日
高島市新旭町深溝1435に「うどんの花里」さんに、お昼出かけてきました。
滋賀咲くさんのブログにも登場されています・・・・さぬきの夢2009使用「うどんの花里」
、以前から拝見し知っていたのですが・・
近すぎて??なかなか立ち寄らせていただけなかったのですが・・・。
詳細なホームページもありますので・・ここもご覧下さいね→うどんの花里hp
食べ物・・グルメのレポートはもの凄く苦手なもので・・上手く文章になりませんが、
麺類も普通にいただいている私ですが・・大変、美味しくいただきました。コシが強
いとか、のどごし?上手く表現できませんので、皆さんも是非お店を訪ねていただいて
食して頂きたいと思います。
ただし、現在は金曜日、土曜日、日曜日のみの営業となっていますので・・・
お店の場所も、ちょっとだけですが判りにくいのでご参考に→地図はこちら
ご主人も大変、気さくで・・メニューの一つ一つ優しく教えてくださったり、イメージ
のとても良いお店です。
相当以前から出かけてみたいお店でしたが、ようやく念願叶っての気分で、朝から
一瞬の快晴は徐々に冬景色に変わり、冷たい雨が降ったり時折の日差しだったり
の今日でしたが、ちょっと美味しいうどんと琵琶湖での虹に出会え、得した気分でした。
お店の前の融雪装置の点検が・・冬の風物になってノズルの調節作業も冷たい雨の
中で行われていました。
釜玉うどん・・・・・・・・・・・・・・・・・・450円
釜揚げうどん・・・400円
ご主人の厨房での後ろ姿・・・男前ですので、是非、お店まで出向いてうどんと共に
お出会い下さい。
店内の伝言板に・・「高島です」のへたくそな文字ですが・・・
早朝のワクワクの快晴が、北の山の小さな積雪で始まったのですが・・・
朝の沼です
夕方少し前・・・竹生島の風景に虹が登場で・・・虹の舞台は琵琶湖上でした。
Posted by 高島です at 22:43│Comments(2)
│お店屋さん
この記事へのコメント
OKAKIO さんへ
ご馳走様でした・・頻繁にはお尋ねできないと
思いますが・・忘れられないうちに・・立ち寄りますので。お願いします。
あれからちょっと用事・・終わって琵琶湖岸を
夕方少し前に・・・虹でした。
はい、残念ながら2ジじゃなく・・人参でもなく
ニンシンでもなく、ニシンでもなく・・??
虹×2くらいの時報でしたが??
上手く対応できません。
ご馳走様でした・・頻繁にはお尋ねできないと
思いますが・・忘れられないうちに・・立ち寄りますので。お願いします。
あれからちょっと用事・・終わって琵琶湖岸を
夕方少し前に・・・虹でした。
はい、残念ながら2ジじゃなく・・人参でもなく
ニンシンでもなく、ニシンでもなく・・??
虹×2くらいの時報でしたが??
上手く対応できません。
Posted by 高島です
at 2011年11月26日 12:03

ご丁寧なブログ
ありがとうございます
自然のある高島はいいですね
竹生島からの虹なんて
見ようと思っても見れませんねぇ
ところで
店出たのが1時ごろ
竹生島の写真は2ジですか
ありがとうございます
自然のある高島はいいですね
竹生島からの虹なんて
見ようと思っても見れませんねぇ
ところで
店出たのが1時ごろ
竹生島の写真は2ジですか
Posted by OKAKIO at 2011年11月26日 09:07