さざんか??・・花名音痴で。
2011年11月28日
花の名前に詳しくなくって・・ほとほと悲しいですが・・山茶花、雪椿、寒椿・・・
便利なネットもあるのですが・・・調べることもなく・・ただただ綺麗に咲いてきたって
眺めるだけの身近な・・垣根です。
高島市北部、無風で曇り空・・でも気温もちょっと冷たそうでしたが、風がないだけ
苦にはならない一日でしたが・・・
今日も普段通りの一日、月曜日で・・ちょっとバタバタの時間もありましたが、無難に
通過しました。
以下の画像は・・昨日の日曜日の高島市内・・様子です風景。
ここは朽木にグリーンパーク想い出の森周辺・・ますます木々が綺麗になって。

ここも同じ朽木の地です。

朽木郷土資料館のまえを通過です。

ちょこっと一枚撮影で・・

今津町のビラデスト今津の登り口にあるモミジ池の紅葉

横から眺める木々もいいですが・・・首がだるくなるほど見あげる紅葉もいいです。

今津町にある酒波寺・・正面でなく横手からちょっと拝観

マキノ町ピックランドのメタセコイヤ並木・・・まだ紅葉には多少の冷え込みが
必要のようですが・・目の前には全体が紅葉の色合いになります

Posted by 高島です at 19:06│Comments(6)
│何気ない日常
この記事へのコメント
small slopeさんへ
喫茶店「あけぼのすぎ」はメタセコイヤの和名からの銘々です。
私は開店当時・・一回だけお邪魔しましたが
また機会を見つけて行きたいとおもうんですが・・。
喫茶店「あけぼのすぎ」はメタセコイヤの和名からの銘々です。
私は開店当時・・一回だけお邪魔しましたが
また機会を見つけて行きたいとおもうんですが・・。
Posted by 高島です
at 2011年11月30日 18:26

ゆうこ さんへ
コメント有り難うございます。メタセコイヤ並木の紅葉は、昨年はもう少し早めの時期からって
思うのですが・・今回は少し遅れ目って感じです。
また、画像でお知らせ出来ればっておもいますし、私のブログもありますが、「マキノ高原 メタセコイヤ」で検索下さればもっと詳細が判るかも知れません。
来られるときは、お気をつけておいで下さい。
コメント有り難うございます。メタセコイヤ並木の紅葉は、昨年はもう少し早めの時期からって
思うのですが・・今回は少し遅れ目って感じです。
また、画像でお知らせ出来ればっておもいますし、私のブログもありますが、「マキノ高原 メタセコイヤ」で検索下さればもっと詳細が判るかも知れません。
来られるときは、お気をつけておいで下さい。
Posted by 高島です
at 2011年11月30日 18:24

そういえば、マキノ高原の入り口にある喫茶店?cafe?の名前は「あけぼのすぎ」さんだったような…。
Posted by small slope at 2011年11月30日 09:06
石川県羽咋市からです。
マキノの、メタセコイヤ並木の紅葉の最新の様子を知りたくて、あちこちで調べ、やっと、ここへたどり着きました。
ぜひ、紅葉がピークになったら、今だぞ~~!って、お知らせください。
自分の目で見てみたいのです。
数キロ続く、素晴らしいメタセコイヤ並木の紅葉を^^よろしくお願いします。
マキノの、メタセコイヤ並木の紅葉の最新の様子を知りたくて、あちこちで調べ、やっと、ここへたどり着きました。
ぜひ、紅葉がピークになったら、今だぞ~~!って、お知らせください。
自分の目で見てみたいのです。
数キロ続く、素晴らしいメタセコイヤ並木の紅葉を^^よろしくお願いします。
Posted by ゆうこ at 2011年11月29日 21:07
>かんたろうさんへ
ありがとうございます。寒椿ですね。直ぐ見ても判断に困ります。
メタセコイヤ…曙杉が和名、最近知りました。
また、宜しくお願いします。
ありがとうございます。寒椿ですね。直ぐ見ても判断に困ります。
メタセコイヤ…曙杉が和名、最近知りました。
また、宜しくお願いします。
Posted by 高島です at 2011年11月29日 08:16
千葉県市原市より
花の写真は寒椿だと思います
一枚目は蕾で二枚目が咲いた寒椿?
メタセコイヤですが市原市 千葉市では既に黄金色が散り始めていますよ
花の写真は寒椿だと思います
一枚目は蕾で二枚目が咲いた寒椿?
メタセコイヤですが市原市 千葉市では既に黄金色が散り始めていますよ
Posted by かんたろう at 2011年11月28日 19:40