雪の午前中・・新旭、高島、安曇川ぐるーーっと

2012年02月11日

雪の午前中・・新旭、高島、安曇川ぐるーーっと
今津町を抜けて・・新旭町の湖周道路を、激しい降雪でした

高島市北部、お昼には快晴の空になっています。でも、早朝からの午前中は
大きな積雪はしないですが、降雪の時間が続きました。

その、午前中の雪の中を・・新旭の湖周道路から勝野・・新旭、今津への様子です。


目の前は、新旭水鳥観察センターですが・・
雪の午前中・・新旭、高島、安曇川ぐるーーっと


このまま進んで、風車村へです
雪の午前中・・新旭、高島、安曇川ぐるーーっと


琵琶湖岸の樹木も雪の芸術
雪の午前中・・新旭、高島、安曇川ぐるーーっと


風車村のシンボル
雪の午前中・・新旭、高島、安曇川ぐるーーっと


アイリスハウス・・館の色と雪の景色は似合います
雪の午前中・・新旭、高島、安曇川ぐるーーっと


安曇川町へ入ります
雪の午前中・・新旭、高島、安曇川ぐるーーっと


見えなくなった湖岸の雪も少し増えました。
雪の午前中・・新旭、高島、安曇川ぐるーーっと


勝野に入りました・・雪は舞っていました。
雪の午前中・・新旭、高島、安曇川ぐるーーっと


近江高島駅へは右折の信号待ちです
雪の午前中・・新旭、高島、安曇川ぐるーーっと


乙女が池です。ここはもう晴れ間も・・
雪の午前中・・新旭、高島、安曇川ぐるーーっと


折り返して・・安曇川へ
雪の午前中・・新旭、高島、安曇川ぐるーーっと


藤樹神社・・今日は建国記念日
雪の午前中・・新旭、高島、安曇川ぐるーーっと


新旭町へ入りました。熊野本地先です
雪の午前中・・新旭、高島、安曇川ぐるーーっと



新旭北小学校は左横です
雪の午前中・・新旭、高島、安曇川ぐるーーっと


新旭町ヨナイへ
雪の午前中・・新旭、高島、安曇川ぐるーーっと


新旭・・日爪地区を通過です・・この道路は旧161号です。バイパスができるまで・・通行が
激しいメイン道路でした。
雪の午前中・・新旭、高島、安曇川ぐるーーっと


旧161号と161バイパスが交差する信号待ち
雪の午前中・・新旭、高島、安曇川ぐるーーっと


木津地区を通過・・今津町へ
雪の午前中・・新旭、高島、安曇川ぐるーーっと


この道も旧の161号線で、ここから敦賀、小浜方向への主要な道路でした
雪の午前中・・新旭、高島、安曇川ぐるーーっと


同じカテゴリー(高島市)の記事画像
投稿停滞
明日から通常の~
GW後半へ
五月 新緑に~
四月尽
同じカテゴリー(高島市)の記事
 投稿停滞 (2025-05-20 06:16)
 明日から通常の~ (2025-05-06 18:58)
 GW後半へ (2025-05-03 17:57)


Posted by 高島です at 14:04│Comments(2)高島市
この記事へのコメント
hirocyan さんへ

冬ばかりじゃなく、四季を通じて素敵な場所が多いと思いますので・・是非、いろいろ味わってくださいますように。
Posted by 高島です高島です at 2012年02月11日 19:47
今回は高島町もかなり南の地区まで降雪があったようですね。でも乙女ガ池まで行くとやはり急に雪の量が減るみたいですね。
それにつけても雪の湖西とても素晴らしいですね。4月からは勤めも終了し今津にいる機会もぐっと増えると思います。来年の冬は冬の琵琶湖の写真に挑戦してみようかとも思っています。
Posted by hirocyan at 2012年02月11日 14:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。