朝の琵琶湖・・・3万年の花

2012年02月22日

朝の琵琶湖・・・3万年の花
今朝の琵琶湖岸です・・


高島市北部、早朝から快晴の琵琶湖岸・・午前中も少し春を思い出させる陽気でしたが・・
持ちこたえられず、夕方近くには雲に覆われて夕飯時間です。

今日も、身近な出来事から遠い出来事まで・・・朝からのニュースはいっぱいでしたが、
あまり愉快な出来事は少なかったです。

私の目に入ったのは、3万年前のナデシコ科の種の発見から開花の話題・・古の思いが
身近になって・・ちょっと現時間から遠くなります気分は・・。


賑やかなひな鳥のような甲高い鳴き声が・・あちこちから聞こえました。
朝の琵琶湖・・・3万年の花




我が家から・・東を。日の出です。
朝の琵琶湖・・・3万年の花


朝の琵琶湖・・・3万年の花



朝の琵琶湖・・・3万年の花
リスが集めた巣穴の中から・・・3万年前の種子を発見し
開花させたといのうが、この画像。

もう、昨日の事も正確に記憶に残せない私・・・ですが、
3万年前の記憶が開花に思え・・いまさら自然界の不思議
を思います。








3万年前の氷河期から現代によみがえったナデシコ科の花
=米科学アカデミー紀要提供



同じカテゴリー(何気ない日常)の記事画像
師走~お休みにモード
午後から雨模様   火曜日
10年過ぎました・・私の拙いブログ・・
スマホが・・不調で・・
明け方から・・晴れ天候・・金曜日
同じカテゴリー(何気ない日常)の記事
 師走~お休みにモード (2020-12-28 20:22)
 午後から雨模様 火曜日 (2019-08-27 20:43)
 10年過ぎました・・私の拙いブログ・・ (2016-11-17 19:16)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。