雨景・・琵琶湖畔
2012年03月04日

三寒四温じゃなく一晴一雨の最近ですが・・今津町とマキノ町の境目あたりの琵琶湖岸です。
高島市北部、日曜日の一日は雨の中ばかりでした。せっかくの休日、快晴なら家の周りの
冬仕様を少し片づけようかと思いもありましたが・・まったく気分上昇せず・・のんびり呑気の
日曜を過ごしていました。
気温も、お昼6度程度で寒さを強めに感じながらの一日でもありました。
画像は、小雨の琵琶湖岸・・天候は灰色と雨でしたが、これもまた味わいのあるものです。
間もなく木々の足元に春の緑が一面・・木々も琵琶湖が見えないくらい茂ってくるので。


Posted by 高島です at 17:11│Comments(4)
│何気ない日常
この記事へのコメント
>Y*Yさんへ
確かに>3月に入って、暖かくなってきました。
>
松ノ木内湖のコハクチョウが、撮影隊の爆竹で…残念な事です。
松ノ木内湖の様子、訪ねてみますので…また、お伝え出来ればと思っていますので。
確かに>3月に入って、暖かくなってきました。
>
松ノ木内湖のコハクチョウが、撮影隊の爆竹で…残念な事です。
松ノ木内湖の様子、訪ねてみますので…また、お伝え出来ればと思っていますので。
Posted by 高島です at 2012年03月05日 12:23
>hirocyanさんへ
はい、どんどん春めいてきてます。木々枝折もあります。
知人宅の庇が被害でした、多額費用も大変と嘆いてました〜でも春へです。
はい、どんどん春めいてきてます。木々枝折もあります。
知人宅の庇が被害でした、多額費用も大変と嘆いてました〜でも春へです。
Posted by 高島です at 2012年03月05日 12:19
3月に入って、ずいぶん暖かくなりましたね^^
3月1日より、安曇川の松ノ木内湖のコハクチョウが、撮影隊の爆竹の影響で姿を消してしまったことを、憂いています。。
どうやら、湖北にほうに移動したらしいですね・・・
できましたら、松ノ木内湖の様子もお伝えいただければ、うれしく存じます。
3月1日より、安曇川の松ノ木内湖のコハクチョウが、撮影隊の爆竹の影響で姿を消してしまったことを、憂いています。。
どうやら、湖北にほうに移動したらしいですね・・・
できましたら、松ノ木内湖の様子もお伝えいただければ、うれしく存じます。
Posted by Y*Y at 2012年03月04日 23:15
どんどん春めいてきてますね。わが庭の木々も次々と芽が吹き出ていますが、中には屋根からの落雪で枝が折られたものも多くあります。またこの春で勢いよく成長してくれることを願うばかりです。
Posted by hirocyan at 2012年03月04日 22:40