啓蟄・・・雨でした

2012年03月05日

啓蟄・・・雨でした

糞ころかしと生まれ糞押すほかはなし 加藤楸邨


高島市北部、午前中は強めの雨で・・午後にも小雨はあっての雨天の一日でした。でも土
の中はちょっと気温も上がったかもしれません・・・暦では「啓蟄」の表記でした。

春への階段の一つ・・土の中の虫たちが「うごめく」、そんな天候に変わりつつあって暦の
表記でしょうが。

月曜日・・私には平穏な一日でありました。夕方帰宅途中での三枚の画像です。
重たい雨雲の空を見ながら・・琵琶湖近くの沼を通って、水鳥もひっそり、柳も動かず少し暗
めの夕方でしたが・・・きっと土の中の虫たちは・・モゴモゴ蠢き始めていたのかもしれません。




啓蟄・・・雨でした


啓蟄・・・雨でした


同じカテゴリー(何気ない日常)の記事画像
師走~お休みにモード
午後から雨模様   火曜日
10年過ぎました・・私の拙いブログ・・
スマホが・・不調で・・
明け方から・・晴れ天候・・金曜日
同じカテゴリー(何気ない日常)の記事
 師走~お休みにモード (2020-12-28 20:22)
 午後から雨模様 火曜日 (2019-08-27 20:43)
 10年過ぎました・・私の拙いブログ・・ (2016-11-17 19:16)


この記事へのコメント
Y*Yさんへ

紛らわしくてスイマセン。松ノ木内湖じゃごじません。

今津町琵琶湖岸傍にある「貫川内湖」ヌケガワナイコ・・です。

松ノ木内湖・・・通りかかったら見ますので
しばしお待ちください。
Posted by 高島です at 2012年03月05日 22:41
もしかして、○○内湖でしょうか・・・?!
ありがとうございますm(_ _)m
鴨たちだけ・・・、寂しげ(?)かも~^^;
来年・・・、帰ってきてくれるといいですね。。。
Posted by Y*Y at 2012年03月05日 22:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。