待宵草・・・琵琶湖に

2012年05月22日

待宵草・・・琵琶湖に
今朝の琵琶湖岸です。


夕方開花して、翌朝しぼむと橙色になるのですが・・・待宵草にも種類があって
大待宵草や小待宵草、雌宵待草など・・


今の時期の琵琶湖岸に宵待草の一群が広がっています。今朝は曇りだったので
鮮やかさが不足かも知れませんが・・実際その場に行くと見とれてしまう時間が
経過します。


今朝は、いつも向こうに見える竹生島も薄っすらの姿でした。
待宵草・・・琵琶湖に

高島市北部、曇りがちの朝の様子が1日続いて火曜日が過ぎ去っていきます。


待宵草・・・琵琶湖に  待宵草・・・琵琶湖に


待宵草・・・琵琶湖に



ここからは・・我が家周辺の夕方から・・
待宵草・・・琵琶湖に


待宵草・・・琵琶湖に

麦もじわじわ小麦色に・・
待宵草・・・琵琶湖に

待宵草・・・琵琶湖に


同じカテゴリー(風景)の記事画像
少しヒンヤリ〜朝陽〜
春の朝
彼岸入り〜虹
梅が〜春が〜来た
コハクチョウ飛来〜
同じカテゴリー(風景)の記事
 少しヒンヤリ〜朝陽〜 (2025-03-27 06:42)
 春の朝 (2025-03-22 08:08)
 彼岸入り〜虹 (2025-03-17 17:58)


Posted by 高島です at 19:12│Comments(2)風景
この記事へのコメント
>hirocyanさんへ
琵琶湖畔も季節に添って風景を見せています…ぜひ、琵琶湖風景も。
Posted by 高島です at 2012年05月23日 07:55
琵琶湖畔では次々といろいろな花が咲くのですね。それも群生して・・・。素晴らしいですね。毎日変化していくのが楽しみでしょうね。私も今週末今津に行きましたら散策してみます。写真をありがとうございます。
Posted by hirocyan at 2012年05月22日 19:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。