青い空で・・防災意識

2012年09月02日

青い空で・・防災意識

1923年(大正12年)9月1日午前11時58分44秒、マグニチュード7.9の激震が
関東一円を襲った。
死者行方不明14万2800人
(東京10万7500人、神奈川3万3000人、他県2300人)。関東大震災である。 ・・・・



高島市北部、早朝の一瞬の涼しさもつかの間・・暑くなっての日曜日でした。防災訓練の
続きですが・・大規模な訓練を目に前にすると、余計に意識が強くなってですが・・

毎年の大規模な訓練・・大切ですが、実際に行動が必要にならないようには・・ただただ
祈るだけです。

夕方近く、雲もお日様を隠してくれたので、なかなかできない家の裏の雑木の整頓を・・
30分くらいでぽつぽつ雨・・遠くで雷鳴・・そして暗くなってしまいました。衣服は汗よりも
雨に濡れたほうが勝ってしまいました・・なかなかかたず来ません。


青い空で・・防災意識


青い空で・・防災意識

高島市消防本部さんはもちろん、県下各地からの消防の皆さんもテキパキの動きでの
訓練でした・・お疲れ様でした!!です。
青い空で・・防災意識


青い空で・・防災意識


同じカテゴリー(何気ない日常)の記事画像
師走~お休みにモード
午後から雨模様   火曜日
10年過ぎました・・私の拙いブログ・・
スマホが・・不調で・・
明け方から・・晴れ天候・・金曜日
同じカテゴリー(何気ない日常)の記事
 師走~お休みにモード (2020-12-28 20:22)
 午後から雨模様 火曜日 (2019-08-27 20:43)
 10年過ぎました・・私の拙いブログ・・ (2016-11-17 19:16)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。