浜の草刈り、自宅周辺の草刈り三昧
2012年09月23日

我が家の敷地内に・・ぽつぽつ開花してます。
高島市北部、早朝の雨はすぐにやみましたが・・我が家上空は結局お日様の姿は見えない
一日になっていました。
朝からお昼少し前まで、地域での作業、琵琶湖岸の草刈り作業でした、例年ですと「彼岸花」
群生で、作業前には「彼岸花残して、草刈りをお願いします」の掛け声があるのですが・・・
今年は気象の原因か、その他の原因があるのか「彼岸花」は皆無に近い状態でしたが・・
昨年は、9月末に満開だったと・・すこし遅れてきっと真っ赤な琵琶湖岸になることを期待で
すが・・
午後は自宅周辺の草刈り・・気温も低くなって大汗もなく疲労感も若干違うので、快適なじゃ
ないですが、草刈り作業には最適な気候となっていました。
少し前に綺麗になったはずなのに・・知らぬ間にすぐに雑草さんはにょきにょきです・・
毎年・・いたちごっこの、自宅周辺の雑草との格闘です。
自宅周辺、彼岸花も少々・・蓼の一群も例年通り・・秋を感じながらの自宅うろうろでした。
彼岸花の・・小さなめばえ

これも身近に沢山あって・・ご存知でしょうか「蓼(たで)」の草花、「蓼食う虫も好き好き」の
あの植物・・衣服の染色につかわれる植物の一つで、これで染めると「虫がつきにくい」んだ
そうで・・・遠い昔からの知恵ですね。

午前中は琵琶湖岸の草刈り・・

近くの沼地の周辺も・・

昨年の9月27日の琵琶湖岸彼岸花の様子です。

Posted by 高島です at 18:26│Comments(2)
│何気ない日常
この記事へのコメント
hirocyanさんへ
今年は、琵琶湖岸の群生彼岸花は遅れておりますので・・一番下の画像は昨年の様子ですので・・。
今年は、琵琶湖岸の群生彼岸花は遅れておりますので・・一番下の画像は昨年の様子ですので・・。
Posted by 高島です at 2012年09月23日 19:28
彼岸花の開花のお知らせありがとうございます。そろそろ撮影に出かけられそうですね。どんな写真が撮れますやら…。
Posted by hirocyan at 2012年09月23日 18:51