どうぞ!お先に

2008年03月18日

高島市・・昨日に続いて好天、晴天・・春空で日中気温15度にもなってしまいました。
こんな穏やかな春気候が続いてほしいですが、予報では週末は雨と晴れの繰り返し
だと言っていましたね。

お隣夫婦
お隣にご夫婦が元気におられ、我が家と仲良くしています。ある日の会話・・・・
奥さんの一言、旦那が元気すぎるので。
奥様 「私しゃ、あんたより早く死ぬかもしれへんわ」
旦那様「どうぞ!!、お先に!!」ですって。
お二人まだまだ元気で仲良しの会話の一端です。
どうぞ!お先に


救急車
時々、救急車が近くで止まります。近所は「何事かいな!」って飛び出します。野次馬根性
じゃないんですが、親戚も近いと余計に気になって見に行きます。
逆に、救急車をお願いした家は、「○○地域の○○番地の・・」って言いつつ、最後に「家の
近くに来たら、サイレン鳴らすのやめてもらえませんか?」ってお願いしたんだそうですが、
119番は「規則でサイレン鳴らすの止めることできなんです」の返答だったそうです。
皆さんはどうでしょう・・・?。
どうぞ!お先に

フキノトウ

最近、住処の近くにある山菜を口にすることが少なくなりました。フキノトウの天ぷらも美味
しいし、ツクシの和え物も美味しいです。
フキノトウの葉っぱを細かくい刻んで、澄まし汁にパラパラと浮かべるのもいいものです。
互いに、現在の話題じゃなく、懐かしく幼い頃の山菜話で盛り上がり・・・聞いている私は、
密かに今が旬の山菜を食べたくなりました。

湯通しで和え物や汁の実にしたノビル。スイバのおひたし。若葉を早茹でにして和え物の
ナンテンハギ。ゼンマイ、ワラビ、ヤマブキ、タラの芽・・有名山菜で春満載。
どうぞ!お先に
穏やかな休日となると、他府県ナンバーの自家用車が道端に止まります。グループでの
山菜採りがまもなく始まります。
世の中の不安定、食糧危機・・・やはり田舎の知恵を働かして、自給自足の知識を今から
蓄えないといけないのかも知れません。
どうぞ!お先に



Posted by 高島です at 19:00│Comments(3)
この記事へのコメント
初めまして
私、野性なカワハギです(山菜野草得意!)

ノビルが印象的な素人小説があったんで
お知らせ~(滋賀モデルの話だってさ~)

http://gocco.jp/pc/book.do?book_id=40953&ts=1212159386449&hash=f0be00

失礼いたしました
Posted by カワハギカワハギ at 2008年05月31日 00:07
木々の息吹とともに、人も活気あふれてくる
思いがしますね。
Posted by 高島 at 2008年03月19日 08:09
雪も完全に溶けて、写真を色々みているだけで春を感じます。
これからの3ケ月が私は本当に好きです。全てに前向きに
挑戦できるから。。。来月当たり釣りにそちらに行きます。
Posted by fk-トムfk-トム at 2008年03月18日 22:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。