湿度が・・茶碗やさん。
2013年07月06日

夕方の我が家玄関先から・・ツイッターで「雨だ~~」のアナウンスですぐに玄関先・・雷鳴が
しばし・・でも雨はしょぼしょぼでおわりました。
高島市北部、早朝から湿度の高い始まりで・・夕方の少しの雨~~夜も蒸し暑さが続きます。
午後、ちょっと用事で長浜市へ・・数年前は長浜市は遠いイメージでしたが、今はマキノ町を
越えると長浜市なんですがね・・
すぐに用事も終わり、とんぼ返りでしたが、本当に久しぶりに踏切を一旦停止して通過でしたが
その滅多にない踏切で、さらに赤いランプの点滅で遮断機が下りました。何年振りだろう??って
その長浜市内を走っていると・・ある建物の軒先に長いテントの列が・・陶器市のような・・
私の幼いころは、年に数回、集落の中にそのようなお店がお盆前とか正月前の秋深し頃にでま
した。
「茶碗売り」さんや!と
はしゃいだものでしたが・・昼間は布をかぶせてお休み、夕方から裸電球で両手に茶碗を持って
それを合わせ、高い瀬戸物の音をリズムよく鳴らして、名文句を言いながら・・まるでバナナの
たたき売りの文句のような・・でも、ちょっと違って子どもでも笑える文句で・・その名調子の中身を
思い出せませんが・・今の私のオヤジギャグのルーツかもしれません(笑)
その当時は、一家には沢山の陶器類がありました、あったというより必要だったのですが・・・
冠婚葬祭に欠かせない・・湯のみ茶碗、杯、とっくり・・汁物椀、小鉢、中鉢、大鉢・・そのたいろいろ
一家の必需な陶器がありました。
今は、法事でも・・食事は近くのお店へ・・・いまは、100円均一店でも並んでますしね・・。
北陸線の踏切です

我が家の庭の片隅に・・おまけ

この記事へのコメント
トコトコさんへ
車で踏切通貨・・一旦停止って、教習所以来からは滅多にない運転操作です。
高架は風に弱いですが・・。一長一短でしょうかね。
車で踏切通貨・・一旦停止って、教習所以来からは滅多にない運転操作です。
高架は風に弱いですが・・。一長一短でしょうかね。
Posted by 高島です
at 2013年07月07日 19:58

踏み切り、長い間、見ていません(^^;)。
湖西線エリアに住んでいると、それが普通なんですけど。
湖西線エリアに住んでいると、それが普通なんですけど。
Posted by トコトコ at 2013年07月06日 19:51