徐々に道路も開通・・湖西線車窓から田んぼ

2013年09月24日

徐々に道路も開通・・湖西線車窓から田んぼ
こんな長閑な田園風景を・・出来るだけ早く、高島市民みんなで共有したいですね・・。


高島市北部、お昼は30度近く気温が上昇で秋晴れでした。
今日も・・・、
ボランティア数87名。平日にもかかわらず、予想以上のボランティアさんのご協力をいただ
ききました。
と、高島市災害ボランティアセンター(高島市社会福祉協議会)のブログでのコメントも。

それと・・
9月26日(木)は、被災地ニーズ調査のため、一般ボランティアの受け入れは、お休みします。ご了承ください。 
のお知らせもありました。

----------------------------------------------------------------------------------------------

今日から・・・
県道558号 高島大津線 鴨交差~勝野交差点【通行止め解除】になりました。

国道367号 三ツ石~保坂方面・・も急ピッチの復旧作業で・・まもなく仮復旧で通行止め解除に
なりそうです。

昨晩も、高島市長から「市民の皆様へ-台風18号による被害状況などについて」防災無線から
放送がされました。
【防災行政無線(9月23日夜)】市民の皆様へ-台風18号による被害状況などについて


少し少しでも・・復旧が進みますように・・。

琵琶湖岸には水量も微妙に減ったようで・・今日の水位は29センチとなっています。


秋晴れが続きます・・・休み明け、寒暖の朝昼の気温差がすごく・・体調にも注意ですが。
今日も・・なんとか一日を職場を・・過ごせましたが・・。



石田川・・橋脚のでっかい流木
徐々に道路も開通・・湖西線車窓から田んぼ

お昼に見た石田川・・こんな風景でした。
徐々に道路も開通・・湖西線車窓から田んぼ


夕景の石田川・・・
徐々に道路も開通・・湖西線車窓から田んぼ


安曇川です・・・
徐々に道路も開通・・湖西線車窓から田んぼ


徐々に道路も開通・・湖西線車窓から田んぼ

琵琶湖岸にメタセコイヤの実??
徐々に道路も開通・・湖西線車窓から田んぼ

朝の琵琶湖岸・・いきなり眩しく真っ赤で。
徐々に道路も開通・・湖西線車窓から田んぼ

以下三枚は・・・湖西線車窓から・・高島市南部です。
徐々に道路も開通・・湖西線車窓から田んぼ


徐々に道路も開通・・湖西線車窓から田んぼ


徐々に道路も開通・・湖西線車窓から田んぼ





同じカテゴリー(高島市)の記事画像
投稿停滞
明日から通常の~
GW後半へ
五月 新緑に~
四月尽
同じカテゴリー(高島市)の記事
 投稿停滞 (2025-05-20 06:16)
 明日から通常の~ (2025-05-06 18:58)
 GW後半へ (2025-05-03 17:57)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。