青空の下、私の原風景かも・・。
2008年04月22日
高島市・・・心地よいお天気が一日続きました。
大げさに言えば・・ちょっと初夏?、また猛暑の記憶が蘇ります・・って、
心配しすぎでしょうかね。

ちょっと、用事で朽木方面へ出かけまして、途中の集落山裾に、ステキな
風景が小高い丘に見えて、その上空に青空が・・それを私も頭を上げて見
上げていました。
ふと、私にとっての一つの原風景かな?って一人懐かしい思いがよぎりま
した。
小学校の低学年頃・・山裾にいつも遊びに行き、特に冬の後の春は、よけ
いに元気が沸いてきて飛び回って遊んでいたのです。その遊び場は、画
像に似ていて小高い丘に一本の桜木があり、小さな丘の天辺から滑り降り、
また駆け上り・・、衣服もドロドロになるまで遊んだ記憶が、蘇ります。
大げさに言えば・・ちょっと初夏?、また猛暑の記憶が蘇ります・・って、
心配しすぎでしょうかね。
ちょっと、用事で朽木方面へ出かけまして、途中の集落山裾に、ステキな
風景が小高い丘に見えて、その上空に青空が・・それを私も頭を上げて見
上げていました。
ふと、私にとっての一つの原風景かな?って一人懐かしい思いがよぎりま
した。
小学校の低学年頃・・山裾にいつも遊びに行き、特に冬の後の春は、よけ
いに元気が沸いてきて飛び回って遊んでいたのです。その遊び場は、画
像に似ていて小高い丘に一本の桜木があり、小さな丘の天辺から滑り降り、
また駆け上り・・、衣服もドロドロになるまで遊んだ記憶が、蘇ります。
今は、実際にあった桜木の丘は、影も形もなくなり、都会から移り住んで
こられた人々の住まいの場所になっています。思い出そうにも、確実に記
憶が曖昧になってきていたのですが・・
今日見た、この画像のような風景に出会い・・ちょっと子どもの頃の想い出
が濃くなったような気がしました。
世の中の動きも・・流行もまたく知らず、ただただ遊ぶ幼い頃のあのときも、
今以上に澄み切った春の青空だったに違いありません。
Posted by 高島です at 18:40│Comments(2)
この記事へのコメント
> fk-トムさんへ
異常気象が・・・環境汚染が・・。
でも、まだまだ、市内にはひっそりと懐かしさが
居座っています・・。
はい、私も感受性研ぎ澄まさないと・・(笑)
異常気象が・・・環境汚染が・・。
でも、まだまだ、市内にはひっそりと懐かしさが
居座っています・・。
はい、私も感受性研ぎ澄まさないと・・(笑)
Posted by 高島です
at 2008年04月23日 16:04

最後の写真本当に綺麗な青空ですね。
ふとしたことから、昔のことが思い出されますよね。それもあることだけは
くっきりとその他はあやふやなのに・・・・
その頃は、今よりもっと感受性が豊かだったのかな・・・
あイヤそれは私だけのことです。
ふとしたことから、昔のことが思い出されますよね。それもあることだけは
くっきりとその他はあやふやなのに・・・・
その頃は、今よりもっと感受性が豊かだったのかな・・・
あイヤそれは私だけのことです。
Posted by fk-トム
at 2008年04月22日 23:40
