曇り空の下で畑を打つ
2008年06月11日
高島市、一日中どんよりした曇り空で、時々、冷たい風が部屋に入りましたが・・・梅雨らし
い重たい空気の一日のように思いました。
それでも・・・畑に作物・・畦の草刈り・・農家の仕事は忙しいです。
って、生意気にいいましたが、我が家の畑は、ほったらかしでお隣の畑に迷惑になりそうな
くらい、草が伸びています。今週の休みには、何とかしないと・・っと思っているのですが・・。

畑を打つ

畦の草を刈る・・
い重たい空気の一日のように思いました。
それでも・・・畑に作物・・畦の草刈り・・農家の仕事は忙しいです。
って、生意気にいいましたが、我が家の畑は、ほったらかしでお隣の畑に迷惑になりそうな
くらい、草が伸びています。今週の休みには、何とかしないと・・っと思っているのですが・・。
畑を打つ
畦の草を刈る・・
Posted by 高島です at 19:01│Comments(4)
この記事へのコメント
>幸せなさち さんへ
今日は、ちょっと家の用事で仕事は休みました。
畦打ちの言葉も我が地域でも使ってましたよ。
同じ場所でも、以前とは様変わりした田畑・・・ふと当時の
風景を思い出すと・・そのときの生活も思い出され懐かしくなりますね。
ポチッ・・いつも有り難うございます。
今日は、ちょっと家の用事で仕事は休みました。
畦打ちの言葉も我が地域でも使ってましたよ。
同じ場所でも、以前とは様変わりした田畑・・・ふと当時の
風景を思い出すと・・そのときの生活も思い出され懐かしくなりますね。
ポチッ・・いつも有り難うございます。
Posted by 高島です
at 2008年06月12日 16:53

おはようございます
畔打ちとか、田植え前に両親が言ってたような記憶があります
私の産まれた所に似ている風景なので
懐かしいです
心が休まりますね~
ありがとうございます
ポチッして帰ります
畔打ちとか、田植え前に両親が言ってたような記憶があります
私の産まれた所に似ている風景なので
懐かしいです
心が休まりますね~
ありがとうございます
ポチッして帰ります
Posted by 幸せなさち at 2008年06月12日 05:51
>ねえさんへ
こんばんは。生活の中では「畑仕事」で打つはあまり言いませんが
俳句の季語によく出てきます。
下記の俳句は、相当以前から好きな一句なんですよ。
田地田畑・・ご先祖様の残した土地を、必死で守る光景が見えます。
このような風景も、私の世代で終わりそうなんですがね。
「生きかはり 死にかはりして 打つ田かな」 村上鬼城の作です。
これは、打つ田かな・・ですが、畑を打つも俳句の季語として有名です。
こんばんは。生活の中では「畑仕事」で打つはあまり言いませんが
俳句の季語によく出てきます。
下記の俳句は、相当以前から好きな一句なんですよ。
田地田畑・・ご先祖様の残した土地を、必死で守る光景が見えます。
このような風景も、私の世代で終わりそうなんですがね。
「生きかはり 死にかはりして 打つ田かな」 村上鬼城の作です。
これは、打つ田かな・・ですが、畑を打つも俳句の季語として有名です。
Posted by 高島です
at 2008年06月11日 22:23

畑を打つって言うんですね~
知らなかったなあ~
知らなかったなあ~
Posted by ねえさん
at 2008年06月11日 21:03
