サラダパンと滋賀県とテレビ

2009年06月08日

高島市北部・・お昼には青空が大きく広がりましたが、それ以後少しずつ雲が北からの
風に押されて流れていて、入れ替わり立ち替わり晴れ間と曇り空の午後で空気も軽く感
じていました。
衣替えといいながら、今日は少し肌寒い気温、吹く風も軽い空気のように思いました。

新聞では、目につく紙面に季節の風物や風景が競い合いながらカラーの画像になってい
ます。お田植え祭りや白山にライチョウ・・くちばしの紅が鮮やかなタンチョウ・・蛍まつりなど。
季節が移り変わっています・・。

風景画像は、本日のお昼の時間帯です・・・箱館山を見ています。
サラダパンと滋賀県とテレビ
昨夜、テレビを見ていると数個の県の観光大使・・云々で滋賀県も紹介されていました。
滋賀県出身の歌手、西川さんの登場で、木ノ本町の地元?では有名なパンです。
ゲストが試食でしたが・・・あまり芳しくない評価でした。でも、珍しいより美味しい
から長続きし売れているのだと思います。全国放送でした・・・見た人の評価はいかが
なんでしょう・・・私もその一人です・・だって一度も口にしたことがないのです。


もう一つは、たまに通ると車がいっぱいのロールケーキも売っているお店・・。
私もあまりケーキは食べないので・・納得か反論もできませんが、これもまた、食したい
ものです。
滋賀県のイメージは変わったのでしょうかね。まだまだ、滋賀県っていっても位置が浮か
ばず・・琵琶湖って付け加えるとぼんやり浮かんでくるようですが・・こりゃもう琵琶湖
県で改名しないとあきませんかね・・って、どこかの雑誌で読んだ記憶も・・あれから、
もう年数が経過しているのに・・・なかなか印象が濃くなりませんね。

これは滋賀県情報ではなかったですが、白いタイ焼きの話題でしたが・・元祖は九州なの
でしょうか?、じっくり見ていなかったので上手にかけませんが、美味しいとか、ダメだ
とかの評価も耳にします・・・これまた、実食しないとわからない代物です。
って、高島市内にも数店、このタイ焼きやさんがオープンしているのですが・・。

さてさて・・私が生まれ今もこの場所で生活する高島市・・・皆さんには高島市の印象は??
いかがでしょうか??ね。

それにしても、テレビ情報の影響・・有名タレントの一言で地域が知られるすごさはもどう
なんでしょう・・・他力本願より自力で地道にって思いが強いわたしですが・・・そんその方が
長持ちするように思うんですがね。

サラダパンと滋賀県とテレビ



Posted by 高島です at 17:51│Comments(4)
この記事へのコメント
>ESTIMA Xさんへ
そうですね・・もう忘れかけていましたご当地ナンバープレート。
どうなったんでしょう??
滋賀を堅持し・・そのままでもいいとも思うんですがね。




>蝦夷 さんへ
久しぶりにお帰りになっていたんですね。でっかいど北海道もいいですが
やはり・・湖北の景色は格別でしょう!!故郷は大事になさってください。
旅の思いで画像・・見させてもらいます。




>ケロやっこさんへ
確かにテレビの影響はきっとすごいでしょうね。タレントが美味いといっても
不味いといっても・どちらにしろ注目されますよね。それからが勝負ですよね。

私も食べたことないです。家庭でパンにマヨネーズ塗ってみじん切りのたく
あんはさんで食べたら・・同じかな味??
Posted by 高島です高島です at 2009年06月08日 21:51
私も昨日TV見ましたぁ~(^^)。
サラダパン、気になります・・・また機会があったら食べてみたいと思いました。TVの影響は大きいので・・・今日あたりまた、飛ぶように売れているのでは・・・(^v^)。
Posted by ケロやっこ at 2009年06月08日 19:09
高島さん、おひさしぶりです。

先週、帰省しておりました。
子供の頃からしょっちゅう食べていたパンですが、漬け物が食べられない僕は、中身がたくあんだと聞いて、食べられなくなってしまいました。
生まれも育ちも札幌の嫁さんは、
先週の帰省の際、2年間の湖北生活で虜になったサラダパンを食べ損ねて悔やんでいた矢先の高島さんの記事でした。

高島さん。琵琶湖、湖北はやっぱり素晴らしかったです〜!
旅の思い出をアップしたのでお時間ありましたら見て下さいね。

http://ch07401.kitaguni.tv/e1130981.html
Posted by 蝦夷 at 2009年06月08日 19:03
ご当地ナンバーとして琵琶湖、近江など知名度があるナンバーが企画された噂がありましたが実現は今のところなさそう?です。滋賀ナンバーは他府県へ行くとまだ珍しがられます
Posted by ESTIMA X at 2009年06月08日 18:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。