マムシさんご免なさい・・斜面草刈作業・・
2009年06月14日
高島市北部、早朝からいきなりの快晴で気温も昼頃には25度の暑い日中でした。
早朝から、集落の一斉作業で、近くの河川の草刈作業でした。
琵琶湖一斉清掃の一環ですが・・・・暑さのため疲労も直ぐにピーク平地と違って斜面の
草刈・・その上、蔓草の多いことで作業難航でよけいに体力消耗でした。

ちょうど8時から作業がはじまり・・お昼12時少し過ぎましたが、終了で午前が過ぎました。
天候も良かったのですが、同時に爽やかな風も時々ふいていました・・・でも、斜め地の作業
には皆様お疲れの様子でもありましたが、事故もなく無事終了です。
年間、6回の草刈作業・・これで2回目が終了し、あと4回です。
私の前の人の作業の途中、可愛そうでしたが、マムシさんが草刈機に巻き込まれ無惨な姿に
なってしまいました・・太ったマムシさん、今からのマムシさんはちょっと凶暴になり、噛まれる
とその毒も強烈に・・・
早朝から、集落の一斉作業で、近くの河川の草刈作業でした。
琵琶湖一斉清掃の一環ですが・・・・暑さのため疲労も直ぐにピーク平地と違って斜面の
草刈・・その上、蔓草の多いことで作業難航でよけいに体力消耗でした。
ちょうど8時から作業がはじまり・・お昼12時少し過ぎましたが、終了で午前が過ぎました。
天候も良かったのですが、同時に爽やかな風も時々ふいていました・・・でも、斜め地の作業
には皆様お疲れの様子でもありましたが、事故もなく無事終了です。
年間、6回の草刈作業・・これで2回目が終了し、あと4回です。
私の前の人の作業の途中、可愛そうでしたが、マムシさんが草刈機に巻き込まれ無惨な姿に
なってしまいました・・太ったマムシさん、今からのマムシさんはちょっと凶暴になり、噛まれる
とその毒も強烈に・・・
草刈機会の無かったその当時、長鎌といいまして、柄の長い鎌での手作業でしたので、
今以上に体力が必要でした・・・いま、それを使っての作業でしたらきっと、誰もいやがって
作業にならないかも知れません・・・・高齢化・・今以上に安全で操作しやすい機械化が必要に
なるように思います。
作業終了後の帰宅途中、湖周道路を何台もの競技自転車が颯爽と通過します。
Posted by 高島です at 17:30│Comments(3)
この記事へのコメント
>イナカゲンキさんへ
雑草のたくましさ・・痛感です。
マムシも、ヘビも・・近年あまり見かけなくなりました。
噛まれるのは絶対イヤですけど。
>沙羅 さんへ
ここは、ホタルもいますがあまり見られません・・もう少しの南側の川には
ご指摘の川なんですよ。
雑草のたくましさ・・痛感です。
マムシも、ヘビも・・近年あまり見かけなくなりました。
噛まれるのは絶対イヤですけど。
>沙羅 さんへ
ここは、ホタルもいますがあまり見られません・・もう少しの南側の川には
ご指摘の川なんですよ。
Posted by 高島です at 2009年06月15日 21:16
お疲れさまでした。
この川にホタルいたと思うんですが、違うかな?
この川にホタルいたと思うんですが、違うかな?
Posted by 沙羅 at 2009年06月14日 23:11
蒸し暑い時の草刈は、疲れますよね。。
マムシいますよねぇ。
見た瞬間ゾクッとするのはなんなんでしょう。
噛まれずに何よりです。
マムシいますよねぇ。
見た瞬間ゾクッとするのはなんなんでしょう。
噛まれずに何よりです。
Posted by イナカゲンキ at 2009年06月14日 18:05