2009年06月20日

高島市北部・・夜に入りすこし小雨が続きました。
大西ロウソク店・・「大與」さんの前を通りましたが、少し立ち止まりデジカメだけでした。
どうしても、行かなければならない用事があって、残念ですが長居はできませんでした。
画像だけですが・・・ロウソクの明かりは幻想です。小雨があってよけい神秘さが・・。
炎
炎炎炎


私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
2009年の夏至、6月21日、夜8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見する
プロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。
2009年、6月21日、夏至の日。よる8時から10時。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト

炎

炎炎



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
川上祭り~四年ぶりに!
ヴォーリズ JAZZ NIGHT 2019
ヴォーリズJAZZ NIGHT  2018
6月初日・・晴れて風景・・モリアオガエルの卵も・・
「#タカシマノアサヒ」写真展
同じカテゴリー(イベント)の記事
 川上祭り~四年ぶりに! (2023-04-16 18:42)
 ヴォーリズ JAZZ NIGHT 2019 (2019-09-08 19:55)
 ヴォーリズJAZZ NIGHT 2018 (2018-09-01 20:33)


この記事へのコメント
>虹さんへ
ありがとうございす!!我が家も、数日前からちょっと年代の扇風機
が登場で、扇風機の雑音で家族の会話も少しボリュームアップなのです(笑)

ケロ奴さんも虹さんも・・近頃、灯りで癒しを・・ですね。
ロウソク。。とくに和蝋燭の灯火は、眺めていると心が澄んできそうな思いですね。水も、空気も大切ですが、灯り炎は生活にも心の生活にも必要に感じます。

まだ、夏バテは大丈夫なんですが・・・でも、体力の増進になにかチャレンジをと
思うのですが・・・長続きするものを見つけないとダメです・・・頑張ります。
Posted by 高島です高島です at 2009年06月21日 19:05
大西さんの和ろうそくはうちも愛用(仏壇)しています
市販のものとちがい はぜ?? でしたっけ
和ろうそくのにおいは心おちつきますね
炎もやわらかくあたたかく ゆっくり揺れて
時間がゆっくり流れる気がします
高島ですさんの ブログから 和ろうのにおいがただよってきた
そんな 気がしました
暑い一日でしたが
夏バテはどうですか?
うちは 先ほど扇風機を出しました(^^ゞ
Posted by at 2009年06月21日 18:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。