開花したユリ・・明日は選挙

2010年07月10日

開花したユリ・・明日は選挙
パーーッツと開花しました。

高島市北部、晴天に近い空・・土曜日が一気に過ぎていきます。
画像は、昨日の同じユリ、開花間近でしたが今日はパッツっと開いて少し斜め下を見つめてい
ます。

明日は、高島市でも選挙です。滋賀県知事と参院通常選挙・・・・


私が今の職場に来る前に、20歳少しから30歳手前まで、別の職場で働いていました。つまり
転職だったんですが・・・別に今の職場に不平不満はまったくないのですが・・・。
でも、二十歳代からのおおよそ10年間は、やり甲斐・働きがいっていいますが、その頃の印象,
思い出が強く今での残っています。

日本全体の景気が上昇で、製品を作っても造っても追いつかないほど、消費の勢いもすごかっ
た様でしたので、仕事の有無を心配するより、人手不足、長時間出の残業・・当時の20歳代と今
の同じ年代と比べてもきっと給料も破格でしたし、賞与も二十歳そこそこでこんなにもらってもい
いの?って感じであったように思います。

給料もよかったですが、仕事の多忙さは職場の団結を一層強くして、仲間意識もつよくなって職
場では冗談の花盛りでの一つの目標になっての仕事の連続でした。若かったし長時間での労働
も苦にならなかったのでしょうが・・・一番は、やはり「やり甲斐」が「生き甲斐」の体験できる時間で
あった10年弱の年数でした。

今の職場は、それ以後、現在までお世話になっています。今の職場転職の当時でも景気はまだ
冷え切らず・・数年は同じような景気だったと記憶です・・。

今の20歳代の人には、生き甲斐ある仕事に接しておられる人は多いのでしょうか??詳しく分か
りませんが・・・世界情勢、日本の社会は様変わりって言いましても、人は労働して生きる糧を、生
きる幸せを感じるのが一つと思います。

楽しかった面白かった、20代の10年間を感じることが出来た私。同じように生き甲斐の社会にな
って欲しいですが、景気回復だけではもう不可能なんでしょうかね???そのためにも、明日の投
票は一つの手段ですしね・・。

素人の思いですので・・・独り言と聞き流して下さいね。


もう一枚も、昨日と同じ自宅前の小さな水路の夕方です。小さな水路ですが上流はわき水
から出発して目の前の水です。夏には少しの流水になりますが。

開花したユリ・・明日は選挙


同じカテゴリー(何気ない日常)の記事画像
師走~お休みにモード
午後から雨模様   火曜日
10年過ぎました・・私の拙いブログ・・
スマホが・・不調で・・
明け方から・・晴れ天候・・金曜日
同じカテゴリー(何気ない日常)の記事
 師走~お休みにモード (2020-12-28 20:22)
 午後から雨模様 火曜日 (2019-08-27 20:43)
 10年過ぎました・・私の拙いブログ・・ (2016-11-17 19:16)


この記事へのコメント
>small slopeさんへ
小さな水路・・浅瀬なので「めだか」さんは
ちょいと無理かと思います。真夏はほとんど水流がなくなりますし・・でも。サワガニがいっぱいですし、水のあるときは「蜻蛉」さんがお尻を水面にチョコチョコと突き刺しながらの産卵の場面も多く見られますよ。

青春の時間は、人それぞれですが・・がむしゃら・・でしたし。それが有り難かったですよね。




>散髪屋さんへ
相当、関心をもたれるかたが多いんじゃないかと思いますが・・今回の選挙とこれからの成り行き・・。

愚痴が大きくならないうちに、ワクワクした日本丸の安定航海を思いますよね。
Posted by 高島です高島です at 2010年07月11日 17:14
今回の選挙
皆さんの関心度合いは、如何なものでしょうかね?

ちょっと目線を、変えたら「ゴロッ」っと
変わる事を・・・

もっと世間の意見が、欲しかったところですが
不祥事問題で、消されたみたいな気がします。

何か、愚痴っぽくなって、スミマセンm(・・)m
Posted by 散髪屋さん at 2010年07月11日 09:34
うわーーーーっ!!一気に開きましたね。ビックリです。
水路、メダカが生息できそうな流れですか?

私も20代は、ものすごく働きました。1ヶ月の労働時間は400時間を超え…(一日何時間労働??)。当時は若く、徹夜や休日出勤など何とも思わずガンガンに仕事をしていました。忙しくても同僚が困っていたら手伝い、私が困っている時には助けてもらい…。
懐かしい思い出です。
Posted by small slope at 2010年07月10日 19:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。