金木犀の匂い
2010年10月04日


高島市北部、気温19度、雨の月曜日です。
濃い雨雲が一面の上空で朝の気配も分かりにくいです。
でも、金木犀の匂いが強く漂う朝でした。
一週間……優しい時間でありますように。
Posted by 高島です at 07:57│Comments(5)
│携帯から高島
この記事へのトラックバック
ヒガンバナが咲き始めるとキノコ狩りの始まり、金木犀が咲くと、真っ盛り。
キノコ狩りの盛んな地方では、そう言うそうです。近畿圏でのキノコ文化の中心は、何と言っても「丹波や...
金木犀とマッタケ【朽木小川より 「itiのデジカメ日記」 滋賀の奥山・針畑郷からフォトエッセイ】at 2010年10月04日 21:34
この記事へのコメント
>iti さんへ
ありがとうございます。
是非・・紅葉を訪ねたいと思います。
ありがとうございます。
是非・・紅葉を訪ねたいと思います。
Posted by 高島です
at 2010年10月05日 18:52

オハヨウございます。
朝早いですが、ぜひ、雲海と紅葉の写真を撮りにおいで下さい。
朝早いですが、ぜひ、雲海と紅葉の写真を撮りにおいで下さい。
Posted by iti at 2010年10月05日 07:27
我が家の金木犀は、まだまだつぼみです。
かすかにいい香りがします。
かすかにいい香りがします。
Posted by small slope at 2010年10月04日 23:45
>iti さんへ
TBありがとうございます。
当方の金木犀・・満開の様子で香りも窓の
隙間から入り込んでいます。
なかなか針畑方面へ出かける機会がないので、でも、積雪までにはって思っています。
TBありがとうございます。
当方の金木犀・・満開の様子で香りも窓の
隙間から入り込んでいます。
なかなか針畑方面へ出かける機会がないので、でも、積雪までにはって思っています。
Posted by 高島です
at 2010年10月04日 22:16

コンバンハ。
キンモクセイの匂い・・・遠くからでも分かりますね。それと、キンモクセイとキノコ狩り、奥山の楽しみですよ。TBさせてもらいました。
キンモクセイの匂い・・・遠くからでも分かりますね。それと、キンモクセイとキノコ狩り、奥山の楽しみですよ。TBさせてもらいました。
Posted by iti at 2010年10月04日 21:37