県道開通見込みは??秋の花。
2013年09月21日

秋晴れの中は・・トンボが似合います。
滋賀県道路課からの情報です。
---------------------------------このデータは--2013/9/20現在の滋賀県道路課から------
国道367号・高島市今津町保坂~大津市境<崩土、土砂流出> 10月上旬解除見込
県道・(小浜朽木高島線)高島市朽木麻生(麻生口)~(木地山)<崩土、土砂流出>9月末解除見込
県道・(西浅井マキノ線)高島市マキノ町海津<崩土、土砂流出>10月上旬解除見込
県道・(高島大津線)高島市鴨~勝野<土砂流出>9月末解除見込
県道・(市場野田鴨線)高島市武曽~朽木宮前坊<崩土、土砂流出>当面解除の見込みなし
県道・(麻生古屋梅ノ木線)高島市朽木麻生~京都府境<崩土、土砂流出>9月末解除見込
---------------------解除は見込はのため今後の状況により変わることもあります。-------
高島市北部、今日もお昼すぎには29度近い気温になって快晴、やはり暑い!の感じでしたが、
でも風もあって心地よさもありましたが・・・
自宅での用事がって、マキノ町でのイベントも行けなくて残念でしたが、仕方ないので・・ちょっと
午前中に通りかかった琵琶湖岸の彼岸花見たのが遠出でした(笑)。
知人は、高島支所へボランティアで出かけました、私の分も頑張ってと言いましたが・・年齢も
近い知人、バテてないかも気がかりですが・・・きっと暑い中ですが、大勢の協力を得ての
じわじわ元の様子に近くなっていく1日だったのではと・・有難いことですね。
明日は・・午前中ですが自治会での草刈り作業が行われます・・琵琶湖岸周辺なんですが、
水量はどうでしょうかね??
遠くへ出かけなかったので、画像すべては自宅周辺からです。
柿の木の下に、彼岸花の塊で・・

我が家から数十歩の場所にあります。

バラも・・一生懸命咲いてくれて、もうお疲れの様子です。

天を仰いでいます・・これも、お疲れ様子で・・間もなく、おしまいです

でも、次の蕾が待機です

我が家に似合わない赤い花なんですが・・毎年見ています。
