昭和の日の一日

2007年04月29日

みどりの日から、昭和の日に名称?がかわっての祝日。
少し前の新聞に、平成生まれの人口が2000万人を突破。その代わり
昭和生まれが1億人を切ったような事が記事になっていました。
昭和の日は、昭和生まれがいなくなってもあるのかな?って、しょうもない疑問
が浮かんだのです。単純でしょう私。
それと、人口増加率の順位も書いてあって、一位は愛知県、二位は東京都、そして
三位は我が滋賀県とも書いてありました。高島市も増えてるんかな??高齢化の
数字は高いんですがね。

画像は今日の午後、家の周辺の小さな部分を撮りました。
昭和の日の一日 昭和の日の一日 昭和の日の一日

昭和の日の一日 昭和の日の一日 昭和の日の一日

昭和の日の一日 昭和の日の一日 昭和の日の一日
朝から、我が家の洗濯のお手伝い。
物干し出しーーの、布団干しーーの、洗濯機押さえーーーの
自家用車洗車しーーの、買い物行きーーの、祭り見に行きーーの
洗濯物取り込みーーの、物干し竿片づけーーの、布団取り入れーーの
こんな楽しい???一日でございました。連休二日目終了!!!!!




Posted by 高島です at 23:17│Comments(4)
この記事へのコメント
ひなりんさん、こんにちは。
ご紹介下さりありがとうございます。
楽しみにしております。
新緑から初夏の高島市もなかなかいいものです。
是非、高島市の空気も感じて下さい。
                       おおきに!!
Posted by 高島 at 2007年05月01日 22:11
滋賀咲くブログpod cast パーソナリティーの
ひなりん、こと、はるせひなです。
5月3日(木)放送分にて、こちらの日記を
ご紹介させて頂きましたので、ご連絡致します。
私も、高島市の空気が大好きです♪
Posted by ひなりん at 2007年05月01日 17:51
私、案外洗濯好きかも(笑)しれません。
そう自分に言い聞かせながらのお手伝いでしたが、本当は命令の
ようにも思われました(苦笑)

洗濯機、時々小さく暴れます。それで、まもなく買い換えするそうです。
奥様が物色しに近々いくそうです。あばれる洗濯機もちょっと愛着が
あるんですがね・・・。
Posted by 高島 at 2007年04月30日 21:19
高島さん、こんばんは^^
昨日は昭和の日だったんですね☆
わたしの周囲は孫以外、皆、昭和生まれ。
昭和世代はこれからが花咲く。。。ですね(^^)
高島さん、昨日は八面六臂、大活躍でしたね。
お疲れさまでした~*
こまめにお手伝いしはるんですね。奥様がうらやましいです^^
洗濯機、まだ元気にあばれているんでしょうか(^^)
Posted by romi at 2007年04月30日 19:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。